男の料理/男の料理関連情報

伊達巻レシピ! はんぺんなしのヘルシーな作り方

あの甘ったるい伊達巻をほどほどの甘さにして作ってみました。今回はすり身やはんぺんなしのレシピです。甘くないといっても、焼き色をつけるためにやはり甘さは必要なので、ぎりぎり「甘過ぎない」ほどの甘さに抑えた伊達巻とでも言えるかと思います。

土屋 敦

執筆者:土屋 敦

男の料理ガイド

伊達巻レシピ! はんぺんなしのヘルシーな作り方

所要時間:20分

カテゴリー:その他おせち

はんぺんなしの伊達巻レシピ! 甘さを抑えたヘルシーな作り方

甘いものが苦手なので、あの甘ったるいおせちの伊達巻を、ほどほどの甘さにして作ってみました。甘くないといっても、焼き色をつけるためにやはり甘さは必要なので、ぎりぎり「甘過ぎない」ほどの甘さに抑えた伊達巻とでも言えるかと思います。すり身やハンペンを使わず、豆腐で作ります。
 

甘すぎないヘルシーな伊達巻の材料(4人分)

材料
豆腐60g
4個
くちなし1/2個
20g
1g
醤油5g
メープルシロップ大さじ1

甘すぎないヘルシーな伊達巻の作り方・手順

作り方

1ボウルに水とクチナシを入れる

 ボウルに水とクチナシを入れて、色を出す。
 ボウルに水とクチナシを入れて、色を出す。

2水切りした豆腐を裏漉する

水切りした豆腐を裏漉し、さらにすり鉢でする。
水切りした豆腐を裏漉し、さらにすり鉢でする。

3卵はさいばしでよく混ぜてコシを切る

卵はさいばしでよく混ぜてコシを切り、少しずつ、2の豆腐に混ぜてゆく。塩としょうゆ、1のクチナシの汁(実は取り除く)を入れてさらに混ぜる。
卵はさいばしでよく混ぜてコシを切り、少しずつ、2の豆腐に混ぜてゆく。塩としょうゆ、1のクチナシの汁(実は取り除く)を入れてさらに混ぜる。

4メープルシロップを加えてよく混ぜる

3から大さじ 6杯ほどを取り分け、そこにメープルシロップを加えてよく混ぜる。
3から大さじ 6杯ほどを取り分け、そこにメープルシロップを加えてよく混ぜる。

5中火にかける

卵焼き器に油を引き、4の半量を入れ、弱い中火にかける。
卵焼き器に油を引き、4の半量を入れ、弱い中火にかける。

6卵液の半量を入れる

5が固まってきたら、3の卵液の半量を入れる。
5が固まってきたら、3の卵液の半量を入れる。

7ふたをのせ、卵が固まるまで焼く

ふたをのせ、卵が固まるまで焼く。少しめくってみて、焼き色がついていれば、卵を巻く。
ふたをのせ、卵が固まるまで焼く。少しめくってみて、焼き色がついていれば、卵を巻く。

8卵が固まったら、少しめくってみる

卵が固まったら、少しめくってみて、焼き色がついていれば、卵を巻く。
卵が固まったら、少しめくってみて、焼き色がついていれば、卵を巻く。

9卵を手前に巻いてゆく

卵を手前に巻いてゆく。
卵を手前に巻いてゆく。

10巻き終わったら奥に卵を移動する

巻き終わったら奥に卵を移動し、4のメープルシロップ入りの卵液を入れ、固まってきたらさらに3の卵液の残りを入れふたをする。
巻き終わったら奥に卵を移動し、4のメープルシロップ入りの卵液を入れ、固まってきたらさらに3の卵液の残りを入れふたをする。

11卵液が固まったら、手前に巻く

卵液が固まったら、手前に巻く。
卵液が固まったら、手前に巻く。

12巻き終わったら鬼すだれの上にのせて巻く

巻き終わったら鬼すだれの上にのせて巻き、両端を輪ゴムで止めて、冷ます。
巻き終わったら鬼すだれの上にのせて巻き、両端を輪ゴムで止めて、冷ます。

13食べやすい大きさに切る

冷めたら、取り出して、食べやすい大きさに切って供する。
冷めたら、取り出して、食べやすい大きさに切って供する。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます