高級マンション/高級マンションのインテリア・設備

高級マンションは、屋上(スカイデッキ)で選ぶ

かつて、最上階からみる眺めというものは、その建物で一番高い住戸を買った人だけの特権であった。しかし、いまではマンションの屋上は、住民全員に開放され、その楽しみ方次第で建物の魅力が決まるといっても過言ではない。高級マンションは屋上で選ぶ時代に入った。

坂根 康裕

執筆者:坂根 康裕

高級マンションガイド

 

「我が家の屋根を他人が歩き回るなんて…」

コープオリンピア

コープオリンピア

原宿駅前の有名なマンション「コープオリンピア」。欧米のアーバンライフをイメージして建てられたこの建物の屋上には、プールや洗濯物干し場が設けられている。今でもプールが使われているかどうか定かではないが、竣工当時は画期的なアイデアだったことが想像できよう。物干し場に限っていえば、屋上を使う例は古いマンションに意外に多い。

小型乾燥機の普及や見栄えを損なわずにバルコニーに干せる工夫も浸透したことから、屋上を物干しに活用する必要性は薄まった。管理や安全面を考慮してか、今では出られること自体が逆に珍しくなったといえるだろう。

最上階の捉えかたが変わったことも一因ではないか。都心の高級マンションは「ペントハウス」という発想が当然のようになりつつある。面積や天井高を広く取り、仕様グレードも上げ、棟のなかで最もステイタスのある商品に仕立てる。だから、屋上を開放することで「自宅の屋根を他人が歩きまわる」といったマイナスイメージを与えることは売主としては避けたい。

一番良い眺めを共有する

パークコート六本木ヒルトップ

パークコート六本木ヒルトップ

とはいえ、マンションの最大の特徴ともいえる眺めの良い景色を、居住者全員で共有しようではないか、といった考えが着実に広まりつつある。とくに、上階と下階で眺望に差の出るタワーマンションで導入するケースが多い。

さらにいえば、売主(つまりデベロッパー)によって実績に違いがあることも特徴だ。たとえば、三井不動産レジデンシャルは、積極派である。「青山パークタワー」(2003年)にはじまり、「パークコート神宮前」(2009年)ではウッドデッキや照明を用意して、たんに眺めるだけでなく、居心地を重視した。「グランスカイ」(2009年)では露天のジャグジー(有料・予約制)までつくっている。

ひとつの完成形ともいえるのが「パークコート六本木ヒルトップ」(2012年、右上の画像)。お互いの目線がストレスにならないようなゾーニングや白けさせない手すりの高さ。バーベキューのできる設備も顧客のニーズをつかんだ仕込みといえる。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます