子育て特集/子連れで花火

“子連れ花火”満喫テクニック!

夏の風物詩といえば、夜空に上がる花火。子供連れだからこそ準備したいアイテムやプランニングのコツなどをご紹介。ポイントをしっかり押さえて、親子で花火大会を快適、安全に楽しみましょう。

執筆者:All About 編集部

夏の風物詩といえば、夜空に上がる花火。「でも子供と一緒だと、あんな人ごみに出かけるのは億劫で…」なんて尻込みしていませんか。でも大丈夫!事前の準備さえしておけば、親子で花火大会を快適、安全に楽しむことができるのです。

美しくきらめく花火はもちろん、キラキラと瞳を輝かせるわが子の笑顔が、きっとパパ・ママへのご褒美になってくれるはず。

【Step1 プランニング】 
「どこの花火に行こうかな?」 まずはリサーチから

花火大会
「お、今日はここで花火大会やるんだって!」なんてノリで花火見物も楽しいですが、やはり子供連れとなると、2人のときと違って準備に手間も時間も必要。

帰宅が夜になることも踏まえて、家から行きやすい場所を選ぶか、思いきって宿を確保するのもおすすめです。

せっかくなら、子供と一緒に「海で見たい!」「いや、川がいいよ」なんて相談しながら、下調べをはじめましょう。

 

「もう座りたい~」なんて泣かせない! 座席を予約しよう

花火大会を選ぶとき、まずチェックしてほしいのが座席予約について。というのも、花火大会によっては会場や桟敷で、観賞用のスペースを事前に予約できるものがあるからです。

子供がいる場合、ぎゅうぎゅうと人に押されながらの鑑賞は難しいし、迷子や怪我などの心配も出てきます。ぜひ、事前にしっかりと席をキープできる花火大会に的を絞りましょう。

家族で楽しめる花火大会はコレ!>>

【Step2 持ち物の準備】
「何を持って行けばいい?」 みんなで準備スタート

シート、ござ、うちわ、汗拭きタオルは必須。花火大会の会場は足元が悪い場所もめずらしくないので、足ふき用タオルもあると便利です。

さらに、忘れてはいけないのが、迷子対策と虫除け。人ごみの中でもわが子を見失うことなく、長時間でも子供たちを飽きさせることなく快適に過ごすためには、こんなグッズが役立ちます。

子連れファミリーにおすすめ! 花火大会の必需品>>

「ママ特製の花火弁当」はいがか? 食料・飲み物は持参して!

花火弁当
「食べ物や飲み物を屋台で調達するつもりでいたのに、実際に行ってみると混雑して大行列!子供はお腹を空かしてグズり出すし…」というのは、ありがちな失敗談。

そんな事態にならないためにも、ママ特製の花火弁当を準備しておきませんか。屋台風のフランクフルトやスティック焼きそばで、さらに花火ムードが盛り上がること間違いなし!

たくさん汗をかく真夏は熱中症も心配。子供のための飲み物も必ず持参しましょう。

花火大会にぴったり! 屋台風ボリューム弁当>>

 

【Step3 いざ花火見物へ】
どうして「たーまやー」って言うの?

花火大会
さて、花火を見るときまず子供に教えたいのが、由緒正しき花火鑑賞の作法です。

古くは紀元前に発祥し、日本では江戸時代から盛んになったこの夏の風物詩ですが、おなじみのかけ声「たまや」と「かぎや」には、どんな意味があるのでしょうか?

「かぎや」よりも「たまや」のかけ声が親しまれているのにも、ちょっとしたわけがあるのです。

花火のかけ声「たまや」と「かぎや」とは?>>

 

「あか・あお・きいろ」 パパが教える花火のいろは

花火大会
「花火の色ってどうやって出すの?」と子供に聞かれたら、ここはひとつ、パパならではのウンチクを!

答えは「火薬に何を使うかによって、炎の色が違う」から。一般的に、花火には色を出す炎色剤として、炭酸ストロンチウム(赤色)、硝酸バリウム(黄緑色)、酸化銅(青色)などが使われています。

花火の形も、おなじみの「花」から「虫」まで種類はさまざま。「いまのはなぁに?」と聞かれたら、一歩踏み込んだ答えでわが子を喜ばせてみませんか。

知っていると10倍楽しい! 花火ミニ図鑑>>

photo : Kunio Kaneda hairmake : Noriko Miyama(Lens) text : Satoko Natsuisaka
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます