睡眠/眠気のコントロール法

居眠り運転はもうしない! 自動車運転中の眠気対策(2ページ目)

居眠り運転が原因で、一度に多くの命が奪われる事故が続いています。少しの眠気なら大丈夫と軽く考えて、自動車を運転してしまいがちですが、睡眠不足での運転は飲酒運転と同じくらい危険な行為です。ここでは居眠りしやすい条件や睡眠不足のサイン、眠気を解消する方法などについて、詳しく解説します。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

居眠りによる交通事故の現状

居眠り運転

居眠り運転による事故には、悲惨なものがあります

シートベルトの装着率の向上や安全装置の進歩によって、交通事故による死者は昭和45年に1万6,765人だったのが、2011年にはその3割以下の4,612人にまで減少しました。しかし今でも、年間69万件以上の交通事故が日本で起こっています。

日本で、居眠り運転によるものと明らかに特定された事故は、交通事故全体の3%程度ですが、眠気による運転操作のエラーや反応の遅れがもたらした事故も含めると、さらに増えると考えられています。アメリカでの調査では、不眠や疲労が関係した事故が、交通事故全体の41~54%を占めると推定されているほどです。

居眠り運転では、事故の大きさも増します。死亡事故は人身事故全体からみると1.2%ですが、居眠り事故に占める割合は5.9%と5倍にもなります。また、アメリカでは不眠や疲労が関係した死亡事故が、全体の57%に達するとも言われています。居眠り事故で死亡率が高くなる原因は、ブレーキやハンドル操作による危険回避行動がとられず、高速のまま事故を起こすからです。

居眠り運転をしやすいのは?

交通事故の発生した状況の分析から、居眠り運転事故を起こしやすい人や場所、時間が分かってきました。

居眠り運転を起こしやすいグループは、25歳以下の男性、シフト性勤務で夜の労働時間が長い人、長距離トラックやバスの運転手、睡眠時無呼吸症候群なのにそれを自覚していない人、海外出張や徹夜が多く体内時計が乱れている人などが挙げられています。年齢層別では、20~24歳の次に30~39歳が多く、50~59歳が3番目に多くなっています。

居眠り事故が起こりやすい場所は、カーブしている道です。眠っている間にカーブを曲がりきれず、壁や電柱にぶつかったり溝に落ちたり、対向車と衝突したり歩行者をはねたりしています。しかし、まっすぐな道でも注意が必要です。ハンドルやブレーキを操作しない単調な運転の時には、眠気が襲いやすいからです。

時間帯別では、早朝の午前3~4時と午後3~4時に、多くの居眠り事故が発生しています。ヒトの眠気のリズムでは、この2つの時間帯に眠気が強くなります。普段は眠っている夜中に自動車を運転するということは、居眠り運転のリスクがとても高いということです。

天気によっても、居眠り事故の起きやすさが違います。他の交通事故に比べて居眠り事故は、曇りの日に発生件数が多くなります。これは、晴れた日は明るい光が眠気を減らし、雨の日は緊張感が高まって眠気を感じにくいためと考えられます。

こんなときは運転ストップ!

Traffic Jam

信号待ちでつい目をつぶってしまうのは、すでに危険な状態です

自動車運転中に一瞬でも記憶が飛ぶようなら、すぐに車を止めて休む必要があります。その前でも、次の項目に当てはまるようなら、早めに運転を止めましょう。

  • 運転に集中できなくなる
  • 自分がぼんやりしていることに気づく
  • 信号や交通標識、高速道路の出口を見落とす
  • 最後の数キロのことが思い出せない
  • 頭が重くなる、下がる
  • 瞬きの回数が増える
  • たびたびあくびをする
  • まっすぐ走れず、車がフラフラする
  • 知らないうちに路肩を走っている
  • 車間距離が詰まる
  • 隣の車線や後方の車両に気づくのが遅れる
  • イライラしたり、落ち着きがなくなる


【関連サイト】
眠気を覚ます方法
眠気対策の切り札・カフェインはいつ摂るのがベスト?
会議中コッソリ実行!眠気を覚ます技やツボ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で睡眠用品を見るAmazon で睡眠グッズを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます