毎日のお助けレシピ/節約おかずレシピ

豆腐餅で作るお雑煮レシピ……ヘルシーなおもち2種紹介!

『カラダに優しいお正月』を目指して、代用餅を使ったヘルシーなお雑煮をご紹介いたします。ふわふわ柔らか豆腐もちと、しこしこもちもちおからもち、どちらも捨てがたいので2つ紹介します。2つとも、お餅よりはずっと低カロリーでおすすめです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

豆腐餅で作るお雑煮レシピ……ヘルシーなおもち2種紹介!

所要時間:30分

カテゴリー:おせちお雑煮

豆腐もち・おからもちでヘルシーお雑煮

目標は「ヘルシーに過ごすお正月!」ということで、お餅の代わりに豆腐やおからを使った代用餅でお雑煮を作りました。ふわふわで柔らかい豆腐餅と、しこしこでもっちりしたおから餅、どちらも捨てがたいので2つ紹介します。両方とも喉通りが良いので、お年寄りや子供には、普通のお餅よりもかえって向いてるのではないかと思います。
 

ヘルシー餅のおすまし雑煮の材料(4人分)

具材
鶏肉80g
大根30g
にんじん30g
しいたけ4個
ごぼう6~7cm
ほうれん草1株
柚子少々
ねぎ3~4cm (白髪ねぎ用)
850cc
だしの素だしパック1つ
大さじ2
みりん小さじ1
醤油大さじ1
小さじ1/4
(代用餅1)おから餅
おから150g
片栗粉大さじ5 (50g)
牛乳大さじ2
大さじ6
(代用餅2)豆腐餅
絹ごし豆腐200g
片栗粉大さじ6 (60g)
大根と人参の重量は、型抜きした後の正味の重さです。

ヘルシー餅のおすまし雑煮の作り方・手順

汁を作る

1野菜の下ごしらえ

大根と人参は薄い輪切りにして花型で抜く。牛蒡は皮をこそいで半分に切り、縦に薄く切って5分ほど水にさらして水を切る。鶏肉は親指の先ほどに切って醤油小さじ1/2(分量外)をまぶしておく。<br />
大根と人参は薄い輪切りにして花型で抜く。牛蒡は皮をこそいで半分に切り、縦に薄く切って5分ほど水にさらして水を切る。鶏肉は親指の先ほどに切って醤油小さじ1/2(分量外)をまぶしておく。
今回、大根とにんじんの花は1人につき3枚ずつ用意

2椎茸の飾り切り(亀)

椎茸を6角に切って亀甲模様をつける。ホウレンソウは塩ゆでして水にさらして水を絞り、醤油少々(分量外)をふりかけ、ギュッと絞って3cmに切る。ねぎは白髪ねぎにする。柚子は松葉に切る。<br />
<style type="text/css"><!--td {border: 1px solid #ccc;}br {mso-data-placement:same-cell;}-->
</style>
※野菜の飾り切りの仕方&rarr;「<a href="https://allabout.co.jp/gm/gc/73466/">包丁の使い方・素材の切り方【調理の基本】</a>」<br />
&nbsp;
椎茸を6角に切って亀甲模様をつける。ホウレンソウは塩ゆでして水にさらして水を絞り、醤油少々(分量外)をふりかけ、ギュッと絞って3cmに切る。ねぎは白髪ねぎにする。柚子は松葉に切る。
※野菜の飾り切りの仕方→「包丁の使い方・素材の切り方【調理の基本】
 

3野菜をだしで煮る

鍋に水、だしパック、大根、人参、牛蒡、椎茸を入れて火にかけ、煮立ったら2分煮てだしパックを取り出す。<br />
鍋に水、だしパック、大根、人参、牛蒡、椎茸を入れて火にかけ、煮立ったら2分煮てだしパックを取り出す。

4酒と鶏肉を入れて味付け

酒を入れ、鶏肉を入れ、塩、醤油、みりんで調味する。アクが浮いてきたらすくい取って野菜が柔らかくなるまで煮る。<br />
酒を入れ、鶏肉を入れ、塩、醤油、みりんで調味する。アクが浮いてきたらすくい取って野菜が柔らかくなるまで煮る。
みりんを入れると味に深みが出る。ただし、醤油を入れた時点で味見して、それでOKなら入れなくても良い

おから餅を作る

5おから、片栗粉、牛乳、水を混ぜる

大きめの耐熱容器におからと片栗粉を入れ、スプーンかフォークでよく混ぜ、牛乳と水を加えてよく混ぜる。<br />
<br />
大きめの耐熱容器におからと片栗粉を入れ、スプーンかフォークでよく混ぜ、牛乳と水を加えてよく混ぜる。

62分チンして混ぜ、更に2分チンして混ぜる

ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、取り出してしっかり混ぜる。もう一度ラップをかけ、600W で2分加熱して、ぐるぐる混ぜて均一な餅状にする。<br />
ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、取り出してしっかり混ぜる。もう一度ラップをかけ、600W で2分加熱して、ぐるぐる混ぜて均一な餅状にする。
コシが強いので丈夫なスプーンかフォークで混ぜてください

7手で丸める

粗熱が取れたら、手に少し水をつけて8つに分割して平たく丸める。<br />
<br />
粗熱が取れたら、手に少し水をつけて8つに分割して平たく丸める。

これで完成でもいいのですが、表面をさっと焼いて香ばしさを出します

8表面をさっと焼いて焼き目をつける

熱した網の上に並べ、表面を焼いて焼き目をつける。<br />
熱した網の上に並べ、表面を焼いて焼き目をつける。
焼き目をつけるのが目的

盛り付け

9軽く煮て出来上がり

煮立った汁におから餅を入れて1~2分煮る。できたての餅を器に入れて、その上から熱い汁を注いでもよい。<br />
煮立った汁におから餅を入れて1~2分煮る。できたての餅を器に入れて、その上から熱い汁を注いでもよい。

10器に盛って仕上げ

器に盛り、ホウレンソウ、白髪ねぎ、柚子をのせる。<br />
これに蒲鉾の鶴を飾れば完璧!<br />
※蒲鉾鶴の切り方&rarr;<a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/74333/">allabout.co.jp/gm/gc/74333/</a><br />
<br />
器に盛り、ホウレンソウ、白髪ねぎ、柚子をのせる。
これに蒲鉾の鶴を飾れば完璧!
※蒲鉾鶴の切り方→allabout.co.jp/gm/gc/74333/

11応用編 : お汁粉

市販の餡子を適度に水で薄めて煮て、おから餅を入れればお汁粉が完成。<br />
市販の餡子を適度に水で薄めて煮て、おから餅を入れればお汁粉が完成。

豆腐餅の作り方

12豆腐と片栗粉を混ぜる

耐熱容器に絹ごし豆腐と片栗粉を入れ、フォークでつぶして均一になるまですり混ぜる。<br />
耐熱容器に絹ごし豆腐と片栗粉を入れ、フォークでつぶして均一になるまですり混ぜる。

132分チンして混ぜ、更に2分チンして混ぜる

ラップをかけて電子レンジ(600W )で2分加熱して混ぜ、ラップをかけなおして更に1分50秒から2分加熱してしっかり混ぜる。<br />
<br />
ラップをかけて電子レンジ(600W )で2分加熱して混ぜ、ラップをかけなおして更に1分50秒から2分加熱してしっかり混ぜる。

コシが強いので丈夫なスプーンかフォークで混ぜてください

14手で千切って器に入れ、汁と具をかける

手で千切って器に入れ、熱々の汁と具をかけ、ホウレンソウ、白髪ねぎ、柚子を飾る。<br />
手で千切って器に入れ、熱々の汁と具をかけ、ホウレンソウ、白髪ねぎ、柚子を飾る。

ガイドのワンポイントアドバイス

代用餅は時間が経つと味(食感)が落ちるので、前日からの作り置きは具入りの汁だけにして、餅は食べる分だけ作った方がいいです。おから餅、豆腐餅とも5~7分で作れます。もちろん、この汁に本物の餅を入れれば普通のおすまし雑煮になります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます