男の子育て/イクメン・父親の育児

パパスイッチ、オン! イクメンの育て方

先輩パパたちに「はじめて自分が父親になったことを実感した瞬間」を尋ねてみると、「抱っこしたとき」「パパって呼ばれたとき」など、子どもの存在を五感で体感したときというきっかけが多いんです。頭で考えることよりも、体で感じることのほうが大事なんですね。だから、パパのスイッチを入れるために最初にすべきことは、理屈のスイッチをオフにしちゃうことなんです。

執筆者:おおた としまさ

父親としての自覚はどうやって芽生えるの?

妊婦さんと夫

親になる自覚は男女で時間差がある

女性は妊娠中から自分が親になっていくことを文字通り体感しますが、男性はそうはいきません。「赤ちゃんができた!」と言われても、なかなかピンとこないのです。パートナーから妊娠を告げられても、「オレ、父親になるの?(キョトン)」という男性も多いでしょう。

このスタート時点ですでに親としての意識に大きな差ができてしまい、みるみるうちに男性のほうがおいて行かれてしまうということがよくあります。すでに母性満タンの女性からしてみれば、なかなか父性に目覚めないパートナーに対し、イライラすることもあるでしょう。

世の男性を代表して「ごめんなさい」。そして、私もそんな「なかなか父親になりきれない男性」のひとりでした。

しかし、そこで「子育てする気あるの!」とか「あなたの子なのよ!」、「父親としての自覚をもってよ!」などと詰め寄ると、男性は萎縮し、ますます「未知なる領域」に踏み込むことに躊躇してしまいます。

子育てや父親であることに窮屈さを感じる意識を植え付けてしまいます。ちょうど子どもに「勉強しなさい!」と怒鳴りつけてますます勉強嫌いにしてしまうのと同じですね。これではイクメンは育ちません。

理屈のスイッチをオフにしよう!

エコー写真

エコー画像や3Dエコー、4Dエコーを見て実感したというパパの声が多い

かつて「どんなときに父親であることを初めて実感しましたか?」というアンケートをとったところ、以下のような回答が多く返ってきました。
  • 妊婦検診に付き添い、エコー画像を見たとき
  • 初めて抱っこしたとき
  • 他人に抱かれると泣くのに、自分が抱くと泣き止んでくれたとき
  • 子どもに初めて「パパ」って呼ばれたとき
子どもの存在を五感で体感したときというきっかけが多いんです。頭で考えることよりも、体で感じることのほうが大事なんですね。

それなのに、男性は「親の役割って何だろう?」「親としてオレはどう振る舞うべきだ?」などと理屈で考えがちなんです。そして、その答えが見つかるまで「オレはまだ父親になりきれていないな」と思い込んでしまうのです。理屈で考えても答えなんてあるわけないのに、です。

だから、パパのスイッチを入れるために最初にすべきことは、理屈のスイッチをオフにしちゃうこと。「べき論」や義務感をとっぱらって、純粋に五感で赤ちゃんの存在を感じる喜びを知ればパパスイッチがONになります。これで、母乳を出すこと以外何でもできちゃう「パパロボット」の起動完了です。


>> 子育て同様に大切な「パパ育て」

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます