ベビー用品/おすすめベビー用品

布おむつの選び方・おすすめ布おむつ(2ページ目)

最近布おむつの人気が高まっています。柄や色とりどりのカバーのかわいいおむつを揃えることは、布おむつ育児の楽しみの一つ。最近はおむつなし育児が注目を浴びていたり、海外製の高機能のおむつカバーも増えてきています。そんな布おむつの選び方の基本とおすすめの布おむつをご紹介します。

田中 梨香

執筆者:田中 梨香

ベビー用品ガイド

布おむつの仕組み

それでは、布おむつの基本をお伝えしていきますね。まず、布おむつは尿などを吸収する本体の部分と、それをカバーするおむつカバーで基本は構成されています。そこに、おむつネットと言って、肌と本体の間に挟む布をつけることもあります。

本体の部分の種類と違い

本体の部分は、反物、輪形、成形(「インサーツ」とも言います)の3種類ありますが、反物を自分で裁断して輪の形に縫ったのが輪形ですので、大きく分けると、反物、輪形の「さらしタイプ」、「成形タイプ」の2種類あると思った方が良いかと思います。それぞれの利点をお伝えしますね。

■さらしタイプのメリット
さらしタイプのおむつ

さらしタイプのおむつ
 

  • 乾きやすい
  • 折り方を変えることで、お子さんの大きさや状態に柔軟に対応できる
  • 新生児からおむつ卒業までずっと使える
■さらしタイプのデメリット
  • 折る手間がかかる
■成形タイプの良い点
成形タイプのおむつ

成形タイプのおむつ

  • 折る手間がない
  • 干す時に楽
■成形タイプのデメリット
  • 乾くのに時間がかかる
  • さらしより少し値段が高い

  •  
さらしタイプは昔からあるものです。反物からの場合は、縫う必要がありますが、意外とお母さんやおばあちゃん世代の方が喜んで縫ってくれるかも知れませんね。さらしの素材としてオススメなのは「ドビー織り」タイプです。表面に細かい凸凹があり、やや厚めなので吸水性や通気性に優れていて、かつソフトな肌触り。凸凹がある分、うんちが落ちにくいと感じる時は半日ほど水に付けておくと取れやすいそうです。さらしと成形、どちらもそれぞれ良いところがありますので、初めての方は両方用意されると良いと思います。

カバーの種類と特徴

カバーにも二種類があり、「一体型」と「カバー型」があります。
ファジバンズのおむつカバー

人気が高い「ファジバンズ」は色とりどりのカラフルなカバーが特徴


一体型の特徴は、スナップやテープの止める位置を変えることにより、新生児~おむつ卒業時まで買い換えることなく使える、というところです。ただ、一体型は海外ブランドが主体の為、実店舗ではなかなか売っておらず、ネットのみになります。また、カバー型より多少割高です。代表的なブランドは「ファジバンズ」「スワドルビーズ」「イッティ・ビッティ」など。また、内部に本体が入れられるポケットがあり、ポケットに本体を入れることにより、一体化となりずれにくくさせて使うことも出来ます。ただ、そうなると必ずカバーも汚れる為、普通のカバーとして使うことも出来ます。一番注意したいのが洗濯方法。フリースを使用しているカバーは粉石けんを使って洗うと、撥水してしまい、漏れてしまいます。
シンクビーのおむつカバー

「シンクビー」はアーミーからリバティまで色々なタイプの柄が豊富


一方「カバー型」は、サイズが決まっており、洋服と同じように50からあります。実店舗で売っているおむつカバーはこのタイプになります。布おむつを始める方はまず、カバーからという方が多いですね。代表的なブランドは「シンクビー」「エンゼル」「ニシキ」など、日本のブランドが多いです。

 

>> 実際は何枚くらい必要? どこで手に入れるの?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます