電気自動車・EV/電気自動車・EV基礎知識

“100万円台”電気自動車の落とし穴

東京電力管内の電力制限令が9月9日に解除されるなど、電気自動車の取り巻く環境も好転してきた。そんなことから日産と三菱自動車は電気自動車のテレビCMなどを流し始めている。なかでも注目されているのが、電池の搭載量を減らして価格を引き下げてきた三菱自動車だ。

国沢 光宏

執筆者:国沢 光宏

車ガイド

電池容量を減らして、価格を下げる

三菱・i-MiEV

新たに10.5kWhの廉価版グレードを追加した三菱i-MiEV。補助金制度の適応で、200万以下で購入可能となる

東京電力管内の電力制限令が9月9日に解除されるなど、電気自動車の取り巻く環境も好転してきた。そんなことから日産と三菱自動車は電気自動車のテレビCMなどを流し始めている。なかでも注目されているのが、電池の搭載量を減らして価格を引き下げてきた三菱自動車だ。

従来モデルの電池容量16kWh仕様を買うとなると、補助金を使って284万円。軽自動車としちゃ常識外れの金額。手を出しにくい。そこで電池を大幅に減らした10.5kWhを設定。補助金を使えば191万2500円という価格にしてきた次第。この金額なら検討してみようか、という気分になる。

果たしていかに? 結論から書くと「私はすすめない」です。なぜか? まず120kmという走行可能距離が物足りない。実際電気自動車を走らせてみると、上手に運転してカタログデータの80%程度。平均的なドライバーなら70%といったイメージ。カタログで120kmなら実際84km。

いや、急速充電だと80%までしか充電出来ないため、さらに走行可能距離は八掛けとなり67kmになってしまう。エアコンなど使えばさらに短くなります。加えて電池をフルに使い切るのは心理的に難しい。ガソリン車で燃料残量警告灯が点灯した状態をイメージして頂ければいいかと。

リーフを半年間使ってみた経験からすると、100kmくらい走り、その時点で20km走れるくらいの余裕を残してくれていないと不安。「家の近所しか乗らない」とか「離島に住んでいるため、最も遠い場所までの往復で50km以内」という人を除けば実用にならないと考えます。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます