ゲーム業界ニュース/ゲームとビジネスニュース

無料でゲームを配る任天堂の危うさ(2ページ目)

2011年8月11日、ニンテンドー3DSの本体価格が1万円値下げされ、15,000円での販売がスタートしました。それにともない、値下げ前に購入したユーザー向けに、ファミコンソフトや、ゲームボーイアドバンスのソフトを無料で配信されます。無料でゲームがもらえるなんて、なんとも太っ腹な話に思えますが、ここには危うさも感じられます。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

ゲームの価値を高めなければいけないと主張した岩田社長

岩田社長の図

GDCにおける岩田社長の講演は、ゲーム業界内で大きな話題になりました。

2011年3月2日に行われた、世界中のゲームクリエイターが集まって情報交換などを行う業界イベント、ゲームデベロッパーズカンファレンスで、任天堂の岩田社長は、スマートフォンや、ソーシュルネットワークをプラットフォームとするゲームに対する危機感を訴えました。スマートフォンなどのプラットフォームはゲームの高い価値を維持する動機がなく、数を集めることでビジネスを展開しているという点を指摘し、「私たちは、お客様にどうしてもソフトの高い価値を認めていただきたい」と、立場の違いについて話しました。

この主張は、単なる新しいプラットフォームに対する牽制であるとか、コンシューマーのゲームと比較してスマートフォンやソーシャルネットワークのゲームは質が悪いと言っている、というような形で受け取られることがありましたが、岩田社長が伝えようとしたことはおそらくそうではありません。

コンシューマーゲーム業界にとって、ゲームはお金を払って遊ぶだけの価値のあるエンターテイメントであると思ってもらうことは非常に重要です。その価値を維持する為に、当然ゲームの質の向上も大事でしょうし、ビジネスのあり方も重要です。大量のソフトを基本無料で遊んでもらう仕組みは、ゲームの価値を保てなくなる危険性を持っています。

【関連記事】
任天堂岩田社長の語る危機感とは(AllAboutゲーム業界ニュース)


無料でたくさんのゲームをもらって、ゲーム体験が豊かになるのか

ゲームがたくさんある図

ゲームが好きな子供なら、ゲームがたくさんあって好きなだけ遊べたらいいなあと、思いますよね。でも、実際たくさんあったら、本当に楽しめるのでしょうか?

ひるがえって、今任天堂が行っている、無料のゲームを次々に打ち出していくやり方は果たしてゲームの価値を高めているのでしょうか。今回、アンバサダー・プログラムで20本ものソフトを無料でもらって、それで1本1本を楽しめる人がどれだけいることでしょう。

子供の頃、本当に遊びつくしたゲームというのは、どうしても欲しいソフトがあって、一生懸命おこづかいを貯めたり、両親にお願いしたりして、発売日を楽しみに楽しみに待ってやっと手に入った1本でした。その1本を、1ヶ月も、2ヶ月も、毎日毎日、ゲームの世界を隅の隅まで楽しみつくして、魔法の呪文を全部覚えるぐらい遊んで、キャラクターと別れるのが寂しいくらいになって、思い出をいっぱい抱えるんです。それが本当に楽しかったから、どうしてもまた次のソフトが欲しくなるんです。そして、ゲームソフトのパッケージを開ける時、またドキドキするんです。今大人になってもゲームファンだという人の多くは、このドキドキをまだ覚えている人ではないでしょうか。

ゲームが好きな子供なら誰でも、もっと好きなだけゲームが遊べたらどんなに楽しいだろうと思うでしょう。しかし、いざ、たくさんのゲームをもらってしまったら、たった1本を遊びつくした時のようなドキドキは失われてしまいます。それが、自分で選んだゲームでなく、しかも簡単に手に入ってしまったら、なおさらです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます