カーナビ・カーオーディオ/カーオーディオおすすめモデル

フリックで操るパナソニックの新HDDナビ、Hシリーズ

パナソニックが新しいHDDナビ「Hシリーズ」を発表。8月12日の発売を予定している。今度のHシリーズ、フリック&ドラッグ操作が可能なユーザーインターフェイスが特徴だ!

石田 功

執筆者:石田 功

カーナビ・カーオーディオガイド

パナソニックが新しいAV一体のHDDナビ「Hシリーズ」を2機種発表。8月12日から発売する予定だ。

幅200ミリのワイドパネルが登場

新しいHシリーズは、CN-H500WDとCN-H500Dの2モデル。CN-H500Dは通常の2DINサイズだが、CN-H500WDは、フェイスパネルが横幅200ミリのワイドサイズだ。このサイズは、トヨタ車やダイハツ車に増えているワイドコンソールのクルマにぴったりとフィットする。
01

CN-H500WDは横幅200ミリのワイドパネルを採用

デモカーのエスティマに搭載していたのが、ワイドサイズのCN-H500WD。全面クリアパネルのフラットなフェイスで、画面の右サイドに、ボリュームや現在地、メニュー等のボタンを配置したデザインは、右ハンドル車で使いやすいものだ。

アプローチセンサーで地図画面をすっきり表示

それも含めて、Hシリーズの新しさはユーザーインターフェイスにある。デモカーのエスティマに乗り込んで、まず気づいたのは、地図がすっきりと見やすいことだ。それもそのはずで、従来のストラーダ・ミドルクラスの地図画面上に配置されていたスケール切り替えやビュー切り換え、現在地メニューといったボタン類が、Hシリーズの地図画面には無いのだ。
02

通常の地図画面に縮尺切り換え等のボタンは無くスッキリ。地図+TVの2画面表示は可能

ところが、画面に手を近づけると自動的に、TVへの切り換え/ストラーダチューン/案内音量のアップダウン/3D地図への切り換えなどのダイレクトランチャーメニューとともに、スケール切り替え/ビュー切り換え/現在地メニューといったボタンが画面に表示される。ナビ本体に搭載したセンサーに反応し、操作しようとしたときだけボタンを表示することで、従来はさまざまなボタンに隠れていた部分が見えるし、自車マークやルートもわかりやすい。
03

画面に手を近づけるとアプローチセンサーが反応して画面下のランチャーメニューや縮尺切り換え等のボタンが自動的に現れる


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます