タバコ・禁煙/タバコの害・病気・禁煙のメリット

子どもへの喫煙の影響・大切な子どもを喫煙者にしないために

【医師が解説】自分自身が喫煙者であったとしても、家族、特に子どもにはタバコには手を出してほしくないと思う方は多いようです。健やかな心身の成長を妨げるリスクもある子どもの喫煙。その背景や問題点、必ず理解しておくべきことを解説します。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

健康に悪いとわかっていても止められなくなる喫煙習慣

子供の喫煙を注意する親

健康的な心身の成長を妨げる未成年者の喫煙。正しくリスクを知り、子どもに伝えていくことが大切です


美味しい食事をいただいた後で、目を細めながら食後の一服……。以前はテレビドラマや映画などでもよく目にした光景です。私も、外食したときなど、本当に美味しそうに食後のタバコを楽しむ人をよく目にしました。

あまり上品ではない表現ですが、禁煙に成功された方から「タバコを吸うバカ、吸わぬバカ」という言葉を聞いたことがあります。これだけ健康に悪いと言われているのに、それでもまだタバコを吸うというのはいかがなものか。一方で、あんなに美味しいものを知らないなんて!という意味が含まれているそうです。

しかし初めてのタバコが本当に美味しかったという話はあまり聞きません。美味しいとは感じられない最初の1本を、時には激しく咳き込みながら、なぜ人は習慣になるほど繰り返して吸うようになってしまうのでしょうか。
 

喫煙習慣につながる「最初の1本」のきっかけは?

そうなんです。誰でも最初の一本というものは、ただ煙たかったり、咳き込んでしまったり、ただただまずかったり……。ゲホゲホ咳こみながら、何でこんなものをみんな美味しそうに吸っているんだろうと思う方が大半のようです。

では、なぜ、人は一本目の「マズさ」を我慢しながらも喫煙者になってしまうのか? それは、未成年には禁止されている喫煙に手を出すことで、大人に近づけるような背伸びの感覚や、以前はカッコいいものだととらわれていたような、喫煙する行為への憧れによるところも大きいと考えられます。実際に、多くのタバコの広告には、格好良く、都会的で、大人びた雰囲気の人がモデルとして起用されていますよね。その雰囲気に憧れながら喫煙を続けていくと、だんだん本当に美味しいと感じるようになってしまうようです。

これは、おなじみの「ニコチン」という薬物に対する身体的依存によるものですが、精神的な依存ももたらします。ニコチンが身体的かつ精神的依存を引き起こすことが、喫煙の習慣性、タバコの依存性を高めて、止めづらくなってしまう原因なのです。
 

何より大事なのは「最初の1本目を吸わせない」こと

他のいわゆる薬物も同じですが、タバコも「1本だけ……」が通用しません。吸うほど身体的依存性が高くなっていくメカニズムを考えると、大切な子どもには、どんなに1本だけのつもりであっても、とにかく「1本目を吸わせない」ことが大切です。

法律では未成年の喫煙は禁じられていますが、それでも思春期から大人になっていく時期に1本目に手を出してしまったという経験があるという喫煙者の方は少なくないようです。思春期には、程度の差はあれ、誰しも一人前の大人になりたいと思ったり、何かしら格好をつけたいと思うもの。様々なメディアから流れてくる「タバコを吸うのはカッコイイ」「大人びて見える」という印象に流されてしまうのは避けたいものです。

日本は、諸外国に比べてタバコCMの規制が緩いと言われており、子どもの喫煙を助長していることが考えられます。

また、子どもの喫煙は、副流煙の問題もさることながら、大人とはちょっと異なる、重大な問題を引き起こします。それは、生活や人生への大きな影響です。
 

子どもの喫煙リスク・心身への悪影響

未成年の喫煙は、法律で禁じられていますが、大人になってから吸う場合に比べてより深刻な悪影響があります。

ニコチンへの依存が進むと喫煙を止められなくなりますが、子どもの場合は大人に比べてニコチン依存症が重度になることが分かっています。また、子どもの場合は大人に隠れて喫煙をするこため、ひどい場合は健全な学校生活が遅れなくなったり、店頭で買えないためにタバコを入手するのに不正な手段を考えるようになったりと、犯罪行為に繋がってしまうこともあります。

また、未成年の飲酒もそうですが、法律で明確に禁じられている行為をすることで、そのほかの違法行為へのハードルが心理的に下がっていくという大きなリスクもあります。特に薬物乱用という観点からは、法律に反している喫煙行為から、シンナーなどの乱用、さらに大麻や麻薬などの違法薬物へとより深刻な依存症を引き起こすものへの流れを作りかねません。そういった観点から、タバコは「ゲートウェイドラッグ」と言われることもあります。

子どもがタバコを口にするのは、信頼する親や周囲の大人が喫煙者であるあることも大きな理由となっています。大切な子どもを守るためにも、ぜひ、タバコのない社会作りを目指したい。医師として、そして2人の子どもを持つ父親として大人の禁煙と、親も子どもも喫煙リスクを理解することの大切さを実感しています。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます