時短生活/片付けを時短するコツ

ファイリング3つの極意をプロに学ぶ!(3ページ目)

ビジネスの場面では、ファイリングの技術やデータ管理の重要性が取り上げられていますが、家庭の中でのノウハウはまだまだ進んでいないのでは。ならば、先進分野であるオフィスのファイリングのプロにお話を伺うことで、おうちの書類問題を解決するヒントがみつかるのでは? ということでKING JIMファイリング研究室の野原さんにお話を伺ってきました!

ももせ いづみ

執筆者:ももせ いづみ

時短生活ガイド

ファイリング極意3 とりあえずの場所を用意する

仕掛かりボックス

野原さんの仕掛りボックス。一案件につき一フォルダにとりあえず入れておく。誰もがわかるように、デスクの上へ。いきなりファイリングしないで、こうした仕掛りのシステムを作るとうまくいく

もうひとつ大切なのが「ファイルに入る前」の書類の置き場所を作ってあげること。次から次に集まってくる書類は、ファイリングされる前にいろいろな場所に停滞して、置き場所がわからなくなってしまいがち。これを解決するために、一案件につき1フォルダの形で、「仕掛りボックス」を作ってあげて、と野原さんは提案します。

現在仕掛りの仕事は、すべてこのボックスの中に入れておけば、本人が不在のときでも、別の人がファイルの中を見て対応できます。こうして「誰にでもわかるように共有できる」仕組みを作り、仕掛りが終わったときに、いらないものを廃棄して、いるものだけをファイリングしていく。こうして書類の流れがわかりやすくフロー化されていることが大事なんですね。

大切なのは「簡単であること」。そして目的は「楽になる」。まさに、ガイドが常日頃から追いかけている時短家事そのものではありませんか。これは、家庭の書類管理におおいに活用できそう。何よりも

“管理能力以上のものを持たないこと”
そして
“不安だからと決断を先延ばしにしていては、選別眼は磨かれない”
これは深いです!

野原さん、ありがとうございました。次回から、具体的にキングジム製品と野原さんの「ファイリングルール」を活用した「おうち書類バサッと整理プロジェクト」に挑戦していきたいと思います。どうぞお楽しみに!

【関連情報】
キングジム
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で時短生活関連の商品を見るAmazon で時短生活関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます