リフォーム費用/価格別リフォーム実例

リフォーム費用相場、予算の立て方。築33年戸建て・500万円

今回は500万円という予算で築33年戸建てリフォームを実現されたAさんの事例から、費用の相場感や予算の組み方、上手にリノベーションを成功させるポイント、検討する上での注意点などを学んでみましょう。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

築33年戸建てリフォーム実例から見る費用や流れ

家は30年もすると、いろいろなところが傷んでいたり、家族の事情で住み辛く、あるいは使い辛くなったり、リフォームを検討されるケースが最も増えてくる頃となります。しかし、いざリフォームを行うとなると、どのくらい費用がかかるのか心配だという方もいらっしゃるでしょう。実際のリフォーム現場では築30年以上の一戸建ての場合、一つの目安として予算500万円を目標とされる方が比較的多いように思います。

今回はその「予算500万円」をテーマに、築33年の一戸建てをリフォームされたAさんの事例をご紹介します。予算の上手な掛け方、配分の仕方、そしてプランニングの際のポイントなど、お金を無駄にしないための上手な計画の立て方を参考にしていただきたいと思います。  

リフォーム予算は500万円!退職を期に決意!

築33年戸建てリフォーム実例から見る費用や流れ

予算500万円でリフォームを決意したAさんのお住まい。築33年の愛着あるお住まいです


Aさん(60代男性)は約40年勤めた会社を定年で退職することになりました。10年ほど前に奥様を病気で亡くしてからは、3人の子どもたちと支えあいながらもひたすら真面目に勤め上げてきました。数年前に長男は結婚し独立、次男は一人暮らしを始め、現在は娘さんと2人で暮らしています。

これからのことで気がかりだったのは住まいのこと。退職後は自宅で過ごす時間が増えます。しかし今まで忙しかったこともあり、ところどころ修理はしていますが、築33年の住まいはあちこち傷みが目立ってきています。そこでAさんは退職を期に、住まいをリフォームしようと決意しました。今後のことを考え、リフォームに使える予算を500万円と設定して、業者との打ち合わせに臨むことにしました。
 

リフォーム費用の優先順位は、外回り→水回り→内装

業者との初回打ち合わせの中で提案されたことは「優先順位」の設定。500万円という大金といえども、無計画ではあっという間に予算をオーバーしてしまいます。緊急性の高い修繕要素の高い工事や、Aさんが現在困っている箇所を重点的に予算配分した方が良いと薦められ、早速Aさんは優先順位を考えることにしました。そして以下のとおりの優先順位となりました。
 
  1. 外壁・屋根の補修及び塗装
  2. 給水・給湯管の引き換え、給湯器の交換
  3. 在来浴室からユニットバスへのリフォーム
  4. 洗面脱衣室のリフォーム(洗面台交換、収納造作工事)
  5. キッチンの交換
  6. 廊下床の修理、建具撤去
  7. サッシの交換
  8. 和室内装のリフォーム

Aさんの考えは明確です。まず住まいを長持ちさせるために雨漏りや水漏れを防ぎ、次に自分が以前から不満に感じていた水回り設備の取替え、劣化や使い勝手が気になっている部分の補修、そして普段自分が過ごす和室の模様替えという優先順位でした。
 

リフォーム前に水回り設備を確認しにショールームへ

数日後、業者が見積り書を持って来ました。その金額は約473万円。優先順位や要望をまとめた結果、しっかりと予算範囲内に抑えることができそうです。Aさんはほっと胸をなでおろしました。

しかし業者は「工事金額は把握できたと思いますが、新しい水回り設備は必ず実物をご覧になった方がいいですよ」と言います。Aさんはカタログなどもしっかり目を通し、寸法や機能面などを確認していただけに、この業者の発言は意外な感じがしたのですが、同居している娘さんにも勧められ、後日メーカーショールームに行くことになりました。
 

ショールームでわかった浴室の問題と解決策

リフォーム前の浴室

以前の浴室は寒々しく、やや狭いのが難点でした。せっかくリフォームしてもあまり広さが変わらないのでは満足度が下がってしまいます


ショールームに来てみるとAさんは業者の言っていた言葉の意味がわかりました。現在の浴室サイズに対応したユニットバスでは、洗い場や浴槽がさほど広くならず、残念ながら浴槽の中で足を伸ばして入浴することができないのです。これからは時間に追われずゆっくりと入浴できる、と思っていたAさんにとって、このことは非常に悩ましいことでした。

ショールームで頭を抱えていたAさんに、業者の担当者がアイデアを出してくれました。Aさんの住まいは浴室とキッチンが隣接しており、壁を一部壊し、キッチンの向きを変えて間口を小さくするという間取り変更で、1サイズ上のユニットバスを導入することも可能だというのです。間口が小さくなっても、昇降機能付きの吊戸棚などを上手に活用すれば、収納スペースもほとんど今までと変わらないということもわかりました。
 

リフォーム減税で見積り費用515万円→実質負担額486万円!

間取り変更も必要になったことで予算オーバーが気になっているAさんでしたが、今回のリフォームではバリアフリー減税、省エネ減税の対象となる部分が多く含まれており、最大で45万円の減税制度が用意されていることがわかりました。
>>バリアフリー減税について
>>省エネ減税について

再度業者から提示された見積り金額は515万円ですが、この中にはAさんが考えていた8つのリフォーム要望はすべて盛り込まれている上、適用できる減税を考慮するとAさんの実質負担額は約486万円となり、予算についても無事クリアすることができました。

それではAさんのリフォーム写真を見てみましょう。次のページでご紹介します。
 

費用500万円リフォームの浴室!洗い場も浴槽も手足が伸ばせ広々と

浴室リフォーム

【浴室】タイル仕上げの在来浴室は、給水・給湯管の引き換えに合わせて、保温性の良いユニットバスにリフォームしました。鮮やかなグリーンを基調とした浴室は、娘さんからの要望でした。

 

費用500万円リフォームのキッチン!間取りを変更して快適性と収納力がアップ

 
キッチンリフォーム

【キッチン】従来はキッチンバックが出窓であったため、間口が大きいわりに収納スペースを設けることができませんでした。向きを変え壁付きキッチンにすることで、間口が小さくても効率よく調理できるようになりました。

 

費用500万円リフォームの廊下!開き戸を撤去しバリアフリーに配慮

廊下リフォーム

【廊下】ところどころたわみが気になっていた床は見た目も美しく、しっかりとした廊下に見違えました。写真奥がキッチンにつながっていますが、廊下とキッチンを仕切っていた開き戸を撤去し、また段差も解消しました。

 

住宅のリフォームは自分のこれからと訪ねてくる子ども、孫たちのために

今回のリフォームではAさんの優先順位の考え方が明確であったことと、業者の提案(ショールーム見学、減税制度等)を聞き入れながら検討を進めたことが功を奏したようです。

長く仕事を勤め上げた自分へのご褒美に加え、娘さんやお孫さんが使いやすい浴室にしてあげたいという思いやりや、これからの生活を考えて着実に住まいを長持ちさせるという考えがしっかりしており、リフォームに期待するものがぶれなかったのも成功の秘訣だったと思います。

最後に余談ですが、Aさんが全くリフォームを考えなかった部屋がありました。それは亡くなった奥様が使っていたお部屋。いろいろなモノを整理しつつも「いくらやっても片付かないんだよね」と恥ずかしそうに取材に応えてくれたAさんが印象的でした。リフォームには家族への優しさが必要不可欠のようですよ。

※この記事はAさんがリフォームされた当時の金額データや制度を基に、平成28年5月1日時点で適用となる消費税率や減税制度等を踏まえ再編集しています。

【関連記事】

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます