掃除/大掃除

いつ何をやるべき?子育て中の大掃除ダンドリ術

年末に短期集中大掃除というやり方は、赤ちゃんや幼児のいるうちは難しいもの。じゃあ子育てしながら大掃除するには? そんな現実に即したダンドリ術。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

悲惨

ほんの少し気を抜いたり体調を崩して家事が回らなくなっただけでも、リビングにはオモチャ食べかすゴミだらけ……

小さい子育て真っ最中の住まいで、大掃除なんて出来るの? そう確かに年末に短期集中! というやり方は、赤ちゃんや幼児のいるうちは難しいもの。窓を全部開け放てば寒くて風邪が心配だし、そもそも「その日」にできるかどうかは、お天気より子どもの体調・ご機嫌次第。

だから「早め早めに、少しずつ」が、子育て中大掃除の心得なんです。これから暮れにかけての5週間、1週間に1項目達成を目指して、ゆるくもしっかりダンドって行きましょう。すがすがしい気持ちで、新しい年を迎えられますように。


5週間のダンドリ

長い期間をかけて「大掃除」していく際のお掃除優先度にはいろいろの考え方がありますが、子育て中で、不用品整理の必要性にいつも迫られているようなお宅での順番を今回はご提案します。「スッキリさせながらサッパリする。」を合言葉に!

  • 1週目 子どもまわりのお掃除週間
  • 2週目 衣類まわりのお掃除週間
  • 3週目 水まわりのお掃除週間
  • 4週目 火まわりのお掃除週間
  • 5週目 玄関まわりのお掃除週間

1週目 子どもまわりのお掃除週間

子ども

おもちゃの適量は、管轄するママのイライラしない程度、と考えたいところです

まずはおそらく皆さんの懸案、「子どものもの」まわりのお掃除に取りかかりましょう。おもちゃや文房具、外遊びグッズもここで。

  • 子ども部屋(机、本棚)
  • おもちゃ収納(細かいおもちゃ類)
  • 文房具収納(お絵かき帳、ペン、クレヨンなど)
  • 外遊びグッズ(ボール類、砂場セット類)

おすすめポイントは、「おもちゃ収納の底掃除」。よほど気をつけていないと、積み木とミニカーと着せ替えと文具が渾然一体になってしまうのが、子どものおもちゃ収納部分。その「底」には存外、髪の毛やホコリが溜まっているものです。ソコを掃除機で吸い取り、拭ける素材ならば掃除と除菌を兼ねる「消毒用エタノール」(引火しやすいので火気厳禁)で拭うところを目指して。お片づけタイムを少し延長して、分別しながら取り組みましょう。

2週目、3週目のダンドリは次のページで >>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます