オール電化住宅/最新家電・次世代電化アイテム

人にとって快適な照明とは?~ルイスポールセン

人にとって快適な照明とは何か。長年受け継がれてきた、ルイスポールセンの照明に対する考え方をお聞きしました。LEDを採用した最新製品などもご紹介しつつ、3回にわたってお伝えします。

執筆者:粕谷 奈緒子

ショールーム

六本木にあるルイスポールセンのショールームにお邪魔しました

現在私たちのまわりで、白熱電球から蛍光灯へ、さらに新しい光源のLEDへと「照明の世代交代」が、急速な勢いで進んでいます。現在、住宅の新築・リフォームを考えていなくても、家電量販店などで「LED電球」を実際に目にされた方は多いのではないでしょうか?

限りある資源を有効に利用する上で「少ない消費電力で、より明るく」という現在の流れは大切です。ただ、その一方で、明るさや消費電力の数値に囚われすぎるあまり「心地良い照明とは?」という視点は、少し置き去りにされているようにも思います。

例えば日本の特急電車の車内は確かに清潔で明るいのですが、あまりに明る過ぎて窓に反射してしまい、外の夜景を楽しめないと思うことがしばしばあります。LEDの例では、一方向にのみ光が出る特性が充分に考慮されていないため、天井が暗くなってしまったり、床面の明るさにもばらつきが出るケースも。最近では、全面的にLED照明を採用したオフィスで、ちらつきが気になるという事例がありました。


建築家に尊敬される照明メーカー

オール電化住宅はもちろん、全ての住宅で最も重要な電気設備の一つである「照明」。
ランプの革新が進んでいる今、単なる明るさの追求ではなく「どのような照明が、人々に快適さを感じさせるか」という根本的な問題は、これからますます重要になると思います。
このテーマに、1920年代から現在に至るまで、変わらず取り組み続けているのが、デンマークの照明メーカー「ルイスポールセン」です。同社の照明器具は一般のユーザーだけでなく、世界中の照明デザイナーや、私たち建築家にとっても、常に尊敬の対象で、特別な存在であり続けてきました。
ルイスポールセンの特長として、もう一つ挙げられることは、一度作った器具は流行に関係なく、長期間に渡って販売し続けることです。例えば同社の代表的な照明器具「PHランプ」は、驚くべきことに、発表以来80年以上に渡り、基本的に同じ形状のまま販売され続けているのです。

一般的なメーカーが頻繁ににモデルチェンジを繰り返す中で、このように長く愛され続ける照明器具を作ることが、なぜ可能なのでしょうか?今回から3回に分けて、ルイスポールセンの日本子会社(タルジェッティポールセン)へのインタビューを通して、改めて、「人にとって快適な照明とは」というテーマを考えてみたいと思います。

ルイスポールセンの始まりは? >次ページ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます