住宅リフォーム/住宅リフォームの流れ・時期

リフォーム見積りは受け取り方が成否を分ける

リフォームの見積り、どうやって受け取っていますか?もしかして「ポストに入れておいて」なんて受け取り方をしていませんか?実はこの見積り書の受け取り方が、リフォームの成否を分けるんです。と言うわけで、今回はリフォームの見積り書の受け取り方!大切な3つのポイントをご紹介します。

尾間 紫/Yuu

執筆者:尾間 紫/Yuu

リフォームガイド

リフォームの見積り、どうやって受け取っていますか?もしかして「ポストに入れておいて」なんて受け取り方をしていませんか?実はこの見積り書の受け取り方が、リフォームの成否を分けるんです。今回はリフォームの見積り書の受け取り方!大切な3つのポイントをご紹介します。

リフォームの相見積りで多い、「ポストに入れておいて下さい」

「ポストに入れておいて下さい」では、見積りを取る意味が半減する。

「ポストに入れておいて下さい」では、見積りを取る意味が半減する。

リフォームの見積り書を受け取る時、「ポストに入れておいてもらった」「郵送にしてもらった」という話を聞くことがあります。

このような受け取り方は、複数のリフォーム業者から見積もりを取る相見積りの時や、とりあえず合計金額だけ知りたい時、忙しくて話を聞いている時間が無い時によくあるケースです。

しかしリフォームには見積り書からだけでは、わからないことがたくさんあります。例えば詳しい工事の範囲やグレード、使う素材の詳細などは見積り書には書かれていないことが多いのです。

 

リフォームでは見積り書からだけではわからないことが多い

どこまで補修するのかで、見栄えも金額も大きく変わります。

どこまで補修するのかで、見栄えも金額も大きく変わります。

例えば、窓の交換リフォームをする時は、それに伴って外壁の補修が必要になります。

見積り書には、外壁補修の細かいことまでは書かれていません。「外壁補修」 という見積書項目から、どんな補修方法でどこまでの範囲を行うのかを知るのはとても難しいことです。

程度も範囲もわからないのであれば、それが高いか安いかの判断をすることもできませんし、費用の比較することも不可能です。ただ見積り書を受け取るだけでは、見積もりを取る意味が半減してしまうのです。

 

ではどんな風に受け取ればいいのでしょうか。次のページで、リフォームを成功に導く見積り書を受け取り方を、3つのポイントに絞ってご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます