部屋探し・家賃/家賃・敷金・礼金

戻る?戻らない?「敷金」の基礎知識

新居への引越しはこれから始まる新しい生活への期待と不安が募るもの。そこで一言!これを知っていると敷金返却に差が生じます。スタートするときがチャンスです。

加藤 哲哉

執筆者:加藤 哲哉

賃貸・部屋探しガイド

「敷金」とは、どんなお金なのか、ご存知ですか?

「敷金」ってどんな性格?

敷金とは部屋を借りるときに大家さんに「預けておく」お金で、入居中に賃借人が何らかの事情で家賃を払えなくなってしまった場合や、重大な損害を与えてしまった場合の担保としての意味があります。何のトラブルもなく賃借期間が終了すれば、本来は戻ってくるお金ですが、退去するときには賃借人は原状回復義務を負っているため、そのリフォーム代を敷金で精算された残金が戻ってくるお金となります。

ここでよくトラブルが起こるのが、「原状回復義務」。聞き慣れない方もいるかもしれませんが、これは賃借人が生活することによって発生した建物価値の減少分を回復する義務があるというもの。でも、どの減少分が賃借人の負担になるのか、によって修復費用が異なり、この解釈のズレがあるとトラブルになってしまうのです。

解釈のズレはどこに生じる?

畳
次の入居者を募集するために畳は張り替えてしまうケースがほとんど。しかし、通常使用による畳の磨り減りも入居者が張替え代をすべて負担するのはおかしな話だ
国土交通省のガイドラインにもありますが、基本的には賃借人の故意・過失(わざとやってしまった、わざとじゃないけど壊してしまった)、また、通常の使用を超えるような暮らし方による損耗、さらに善管注意義務違反による損耗分を修復するための費用は、賃借人の負担です。でも、壁紙の日焼けや通常使用によるじゅうたん、畳の磨り減りなど自然損耗の修繕費は賃貸人(=大家さん)の負担だとする考え方が、最近主流になってきました。本来、経年変化による建物価値の減少分は、毎月支払っている家賃から負担されるべきものであり、入居者が退去するときに負う原状回復義務とは、入居したときの新品の状態に戻すものではないのです。

>>>敷金を多く取り戻すには?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます