リフォーム費用/リフォーム予算・相場とその読み方

リフォーム価格のパック料金は本当におトク?

リフォーム価格を検討する際に参考にする投函チラシ。ですが、掲載されているパック料金のリフォーム価格には注意が必要です。わかりやすい金額提示と低価格で思わず飛びつきたくなるものも多いかと思いますが、ちょっと待ってください。今回はパック料金のリフォーム価格表示で気をつけたい点についてご紹介します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

リフォーム価格を見比べたりする際に、情報源のひとつとして挙げられるのが家のポストに投函される「チラシ」。最近では非常に多くの業者がリフォームのチラシを発行するようになったため、机の上に何種類ものチラシを並べて検討する人もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなチラシの中に「○○リフォーム」が工事費込みで△△円というように、パッケージ料金で表記されるケースも増えてきました。比較的安いという印象を消費者に与えようとして、あれこれ苦心して業者が考える企画商品ではあるのですが、いくつかのチェックを怠ると満足度が低下してしまう可能性もあります。

そこで今回は「パック料金」のリフォームを利用した事例を参考に、注意しておきたいポイントについてご紹介します。

リフォーム価格の「パック」って、そもそも何?

住宅設備
選べる設備商品やオプションなどに限度があることも。何が標準で含まれているのかチェックしておきましょう。
そもそも「パック価格」とは、リフォーム業者が住宅設備メーカーなどと仕入れコストや工法などについて協議を重ねて、材料費と工事費を切り詰めていたり、お客様との打ち合わせや見積り作成の手間や営業経費を削ることで、安価なリフォームを提供しようとするものです。

通常価格よりも割安で、わずらわしい打ち合わせが最小限で済むのは、施主、業者ともに非常にメリットが大きく、しかも総額費用がわかりやすいため予算が立てやすいと言われます。

その反面、リフォームで使用する設備商品が自由に選べないなどの制約があったり、別途発生する工事費用について事前に打ち合わせておかないと、結局思ったより高い費用が必要になってしまったりと、新たなトラブルの火種になってしまうこともあります。

標準工事の範囲をしっかり打ち合わせしよう!

パックリフォームそのものは、見えにくい工事費用を施主に少しでも分かりやすく伝えようとするものですから、悪いことではありませが、「パック価格」に含まれている資材(工事する設備・建材)と工事内容について、事前にリフォーム業者としっかりとした打ち合わせをしておかないと、後々余計な費用が発生することにもつながります。

次のページで、実際にパック価格のリフォームを依頼したところ、思いがけない追加出費を強いられたAさんの事例をご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます