糖尿病/糖尿病対策の生活・運動療法

糖尿病患者の生活の注意点・心得

糖尿病のための薬や医療機器、合併症のバックアップ態勢はこの20~30年で驚く程の進歩を遂げています。正しい知識を身につけて、快適な生活を送れるように工夫していきましょう。

執筆者:河合 勝幸

糖尿病は患者の性格が問われる病気?

日常生活も立派なエクササイズです。
糖尿病のための薬や医療機器、合併症のバックアップ態勢はこの20~30年で驚く程の進歩を遂げています。皮肉なことに医療技術が発達すればする程、糖尿病者のコントロールが悪いのは患者自身の責任ということになってしまいました。

もともと糖尿病は患者自身が問われる病気です。「糖尿病臨床の父」と称されるアメリカのエリオット・ジョスリン(1869~1962)はこう言っています。
「糖尿病ほど患者の自覚と理解が必要な病気はありません。知識が物をいうけど、それだけでは糖尿病者は救われません。糖尿病は患者の性格をテストする病気であって、それに耐えて成功するには、知性に加えて正直と自制と勇気とが求められます」

ジョスリンは1922年のインスリン発見のあとに、直ちにインスリン治療を始めていますし、患者教育の必要性を見抜いて各分野からなるチーム医療で教育に当たるシステムを最初に作った医師です。ジョスリンの言葉どおり、糖尿病は医療のサポートを受けて自分自身で治療する病気なのです。

でも最初から知識を詰め込む必要はありません。生涯にわたって付き合う病気ですから少しずつ身につけるものです。とても難しい病気ですから時間と経験が要求されます。恐れ過ぎないように、甘く見ないようにして毎日の生活を"おおむね"守っていけばなんとかなるものです。

1型は思い詰めないこと・2型は油断しないこと

1型糖尿病の人は診断がつくと誰でも大きなショックを受けますが、1型糖尿病になっても食べてはいけないものはありませんし、出来ない事もありません。逆に2型糖尿病の人はかなりの年月にわたって自覚症状がありませんから、とかく大丈夫であると健康を過信しがちです。合併症は突如襲い掛かりますから油断をしないように。糖尿病の合併症は不可逆性、つまり悪くなったところはもう治りませんから予防が第一なのです。

好きな仕事をして、それなりの収入があり、ほかに重い病気もなく、家庭にも問題がなく、家族や友人のサポートを受けて取り組めるとしたら、糖尿病のある人生も決して難しくはありません。

2型糖尿病は気づかないうちに少しずつ進行するので、まず自分に出来ることはヘルシーな生活習慣を身につけることです。タバコは吸わないように、体をいつも清潔にして、歯をきれいに、足のチェックは入念に、体を動かすことをいとわず、食事の節度を守ることです。

そして感情コントロールがセルフケアの成功に大きなカギを握っていることも忘れないように。家族、友人、仕事仲間、医療チームなど、自分を取り巻く人々の助けや支えがどうしても必要な病気なのです。

糖尿病の進行をより積極的に防ぎたいなら、運動の習慣を持つことをお薦めします。
糖尿病治療のためのスポーツ・運動療法 >>
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます