肺・気道の病気/気管支炎

肺炎・気管支炎の予防法

肺炎・気管支炎の予防には、風邪・インフルエンザの予防、禁煙、高齢者の場合はワクチン接種が有効です。分かりやすくご紹介しましょう。

執筆者:吉國 友和

まず風邪・インフルエンザを予防する

風邪に効く注射はありませんが、肺炎を予防するためのワクチンはあります 

風邪に効く注射はありませんが、肺炎を予防するためのワクチンはあります

肺炎・気管支炎は、呼吸器感染症。風邪やインフルエンザにかかって喉に炎症が起きると、健康な状態に比べて肺炎・気管支炎を引き起こす細菌やウイルスに感染する確率が非常に高くなります。

まずすべき予防法は、風邪とインフルエンザに気をつけることです。手洗いや水道水によるうがい、使い捨てのマスクを意識して使ってください。インフルエンザのシーズンには、流行前のワクチン接種が有効です。

少しの工夫で風邪とインフルエンザを防ぐことで、結果的に長引く肺炎の予防につながります。

タバコを減らし、禁煙するべし

タバコの有害物質は呼吸器に悪影響を与え、免疫力を低下させるため、呼吸器疾患も起こりやすくなります。喫煙者はタバコの本数を減らすなどして、禁煙を目指しましょう。


高齢者は積極的なワクチン摂取を

感染性の肺炎を起こす病原体は多種多様ですが、全年齢に共通して特によく見られるのが肺炎球菌と呼ばれる細菌です。この肺炎球菌に対してはワクチンが開発されています。予防接種しておくと5年間程度はこの細菌に対する免疫を高めることができます。ただし、このワクチンには次のような欠点もあります。
  • 肺炎球菌以外の病原体に対しては無効
  • 現在のところ全額自己負担(※)
  • (国内では)原則として接種は一生に一度のみ
(※)医療機関によっても差がありますが、だいたい8,000~10,000円ぐらいです。ただし、病気や事故などで脾臓を摘出した後には免疫力が低下するリスクが高いため、保険適応でワクチン注射を行うこともあります。

保険適応外なので、医師としては積極的に推奨しづらく、有効期間が5年のみで再接種できないことを考慮すると、接種するタイミングも決断しづらいという本音があります。しかし、呼吸器疾患のある方や高齢の方にとっては、肺炎球菌による感染症は命取りになることが多いのも事実。ガイド自身は、このような肺炎にかかることでのリスクが高いと考えられる方は、できるだけ接種したほうが良いのではないかと考えています。

内科検索
呼吸器科検索
小児科検索

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます