虫歯/虫歯に関するよくある質問

妊娠中の虫歯治療で知っておくべきポイント

できることなら虫歯や歯周病治療は妊娠前に済ませておきたいもの。それでも妊娠中に歯が痛くなったりした場合、虫歯治療はどうしたらよいのでしょうか? 妊娠中の虫歯治療や薬、麻酔に関する疑問にお答えします。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

できることなら虫歯や歯周病治療は妊娠前に済ませておきたいもの。それでも妊娠中に歯が痛くなったりした場合、虫歯治療はどうしたらよいのでしょうか。妊娠中の歯科治療について説明します。

妊娠中の虫歯治療、最適時期は?

■妊娠初期の虫歯治療
妊娠中の歯の治療は、放置した際のリスクと治療のリスクを比較して優位が認められれば治療を選択する

妊娠中の歯の治療は、放置した際のリスクと治療のリスクを比較して優位が認められれば治療を選択する

子どもの体の器官が形成される大切な時期。この時期の歯の治療は、麻酔やレントゲン、薬などを使用しないで済む小さな虫歯の治療や歯石とり程度にとどめるのが安全。もし痛みがある場合は応急処置でしのいで、安定期になってから治療するのがオススメです。

■妊娠中期の虫歯治療
5~7ヶ月の安定期は歯の治療に最も適した時期。この時期であれば麻酔が必要な虫歯治療や抜歯を含め、ほとんどの歯科治療を行なうことができます。

■妊娠末期の虫歯治療
仰向けで治療するとおなかが圧迫されやすく体に負担がかかることが多い時期。歯科治療は不可能ではないものの、早産の恐れを考えると妊娠中期よりリスクがあると考える必要があります。

つわりや体調は個人差が大きいので、安定期でも治療が行なえないことも。基本的には妊娠前にしっかりと歯の治療を行なっておくことが大切なのです。

妊娠中に知っておきたい3つのポイント

妊娠中に胎児などへの影響が気になるポイントは、レントゲン、薬、麻酔の3つでしょう。これらをむやみに怖がるとしっかりと治療が行なえず痛みや腫れがひどくなりがち。我慢し続けるのも体に良くありません。正しい知識を持つようにしましょう。

■歯科局所麻酔の胎児への影響
安定期に通常治療を行なう場合で、歯科局所麻酔を使用しないと痛みが強く治療が難しい場合は、麻酔を行う方が無難。普通の局所麻酔の使用量で安定期であれば、胎児への心配はほとんどないとされています。

■レントゲンの胎児への影響
レントゲンは最小限の使用が前提。しかし歯科のレントゲン撮影はエックス線の線量も少なめで、さらにエックス線防護のエプロンなどを併用することが多いため、胎児にX線が直接影響する可能性は低いと考えられます。心配な場合は8週目までの妊娠初期の時期だけは避けて行います。

■薬の胎児への影響

歯科で使用する薬も、種類や胎児の成長時期によっては胎児に悪影響があるものもあります。しかし抗生物質などは腫れや炎症を落ち着かせるのにどうしても必要なもの。その場合は危険の少ない薬を選んで処方するのが一般的です。

これらは妊娠中に使わずに済めばそれに越したことはありませんが、使ってしまったから必ず胎児に影響するというものでもありません。むしろ強い痛みや不快感を我慢して状態を放置するより、応急処置でも良いのである程度治療をした方が精神面でも食生活の面でもメリットが大きいこともあります。

妊婦さんは出産後も忙しく虫歯治療のための通院時間が取れないことも多いようなので、後で苦労することを考えてできる時にしっかり治療しておくことが大切です。

妊娠中は歯茎の状態に要注意

最近の研究結果では、歯周病に感染している人は通常の人に比べ、切迫早産などになるリスクが4~7倍程度高くなるというという報告が相次いで発表されています。

歯周病菌などで炎症が起こると口内に「サイトカイン」という物質が増加するのですが、これらが歯周病などの炎症にともなって血液中で増加すると、子宮が収縮したり陣痛が引き起こされたりするというリスクがあるのです。

つわりがひどく歯磨きも大変というケースも少なくないようですが、口の中を清潔に保つことは早産リスクの低減に役立つことも知っておいた方がよいでしょう。

妊娠中は歯がボロボロになる? 虫歯になる?

最後に一点。昔から妊娠すると歯がボロボロになると言われてていますが、これは迷信。妊娠中に体内のカルシウムが不足したとしても、歯に含まれるカルシウムではなく、他の骨のカルシウムが先に使われます。

しかも虫歯菌が最初に歯に穴をあけるエナメル質は、ほとんどがカルシウムを含んでいない無機質(石のようなもの)でできているため、体内のカルシウム不足が突然成人の歯を脆くすることはないのです。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で虫歯対策用品を見るAmazon で虫歯対策用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます