疲労回復法/冷え・むくみ・だるさ予防法・回復法

冬の冷え性と疲れを解消する方法

女性だけでなく最近は男性にも増えている冷え性。本人に自覚のない「隠れ冷え性」も増えています。 寒さと冷えで筋肉をガチガチに疲れさせないためにも、早めの冷え性対策で寒い冬を元気に過ごしましょう! 日常生活で簡単にできる冷えと疲れを防ぐ方法をご紹介します。

執筆者:吉鶴 亜紀子

実は怖い「冷え性」

冷えを放置すると、心と体に様々な悪影響を起こします。

冷えを放置すると、心と体に様々な悪影響が起こります

冷え性の人には辛い冬がやってきました。女性に多い冷え性ですが、最近では男性にも増えているそう。しかも、本人に自覚のない「隠れ冷え性」というものも増えています。

そもそも冷え性とはいったい何でしょう? 簡単にいうと血行不良の状態。私たちの体は寒いと体温が外へ逃げないよう毛細血管を収縮させ、次に体表の温度が下がりすぎないように血液を送り込んでいます。ところが、その調節がされずにいつまでも血管が収縮しているのが一般的な冷え性。

冷え性の原因はさまざま。冷房による自律神経の乱れ、足の機能低下、貧血による末梢血液の不良など。さらに生野菜やトロピカルフルーツなどの体を冷やす働きのある陰性食品を多く摂ることでも冷えを招くと言われています。

まずチェックしたいのは隠れた病気がないかを確認するということ。例えば、冷えを起こす病気としては「貧血」「心臓の病気」「甲状腺の病気」「膠原病」などがあるので、これらの病気がある場合はしっかり治療を行いましょう。

冷え性を放っておくと、頭痛や肩こりが悪化したり、風邪をひきやすくなったりして、疲労は貯まっていきます。イライラや不眠などを起こしてしまうこともあります。早めに冷え性対策をして、貯まった疲労を解消し、寒い冬を元気に過ごしましょう! 以下で日常生活で簡単にできる、疲れと冷えを防ぐための方法をご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます