ストレス/ストレスフリーの思考術

マイナスをプラスに変える「リフレーミング」の力!(2ページ目)

「気がつけばいつもネガティブに考えてしまう」……マイナス思考から抜け出るには、自分自身の物の見方を変え、「リフレーミング」をすることが大事です。リフレーミングとは? どんな風に変わるの?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド

「中年太りコンプレックス」をリフレーミングすると?

中年太りもセールスポイントにする「リフレーミング」の力

太っているのもまたよし、と思えるようになったのはなぜ?

このようなフレームで自分を見続けていると、「私には何もない」「何もできなかった」という無力感ばかりが強くなり、自分の力を社会に生かせなくなります。そこで、意識的にフレームを掛け替えて自分を見つめ直すことが、とても大切なのです。これを「リフレーミング」と言います。

たとえば、上の例の場合、次のように視点を変えてとらえることがリフレーミングになります。

・学歴に自信がない→→たしかに、学歴はアピールポイントにはならない。だからこそ、自分で実力をつけようという気持ちが起こるのだ。
・子どもが1人→→金銭的、時間的な余裕ができ、精神的にもバランスがとりやすい。その分、ゆとりを持って子育てできるのではないか。

実は、私自身もリフレーミングを覚えたことによって、自分自身の劣等感から抜け出られた経験が何度もあります。

もっとも卑近な例では、「中年太り」の劣等感からの転換でした。実は私、もとはかなりのスリム体形だったのですが、30代半ばを越えてから、年々太り続けていく自分に、うっすらと自信を喪失していたのです。しかし、ある人から「少しふっくらしてるお母さんっていいよね。“のび太くんのおばあちゃん”みたいで安心する」と言われて、衝撃を受けました。

たしかに、漫画『ドラえもん』では、やせ形でいつもキリキリ怒って余裕のないのび太の母と、小太りでいつもゆったりとのび太を受け止めているおばあちゃんの像とが、対比的に描写されています。若いころから「スリム礼賛」の流行に流されてきた私は、自分の中年太りを劣化と堕落の象徴のように受け止めていたところがあったのですが、見方を変えれば、「ふっくら体形」とは今の時代の人が郷愁を抱く「柔和」「安らぎ」の象徴でもあったわけです。

このように、少し見方を替えるだけで「劣等感」も「自信」へとリフレーミングすることができます。このリフレーミングには、先ほどのような第三者のちょっとした意見が功を奏します。今、自信をなくしている人も、友人や知人に「あなたってこうなのね」という新鮮な意見をもらったとき、その意見を有効に役立てて、自分自身への見方をリフレーミングしてみましょう。きっと、自分自身への印象が変わり、自分の活かし方も広がっていくのではないでしょうか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます