PR
二世帯住宅で暮らす/【提案】二世帯住宅の間取り・プランニング

気兼ねなく人を呼べる二世帯住宅

年末年始は来客のシーズンです。客間・玄関の作り方などにより、来客が気を使う使わないが変わるもの。そんな解決のポイントを紹介します。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR
文章:山口 由紀(All About「二世帯住宅で暮らす 」旧ガイド)
イベントの多くなる年末年始は、お客様を招く機会も増える季節です。二世帯同居の場合、両世帯のお客様が来ることになりますので、お互い気を使わずお客様を迎えたいものです。二世帯住宅では、客間の取り方・玄関の作り方などにより、来客時に気を使う使わないが変わるもの!では、どのような配慮をすれば良いかご紹介していきます。


客間の数と来客頻度は比例する

まずは「お客さまの来る頻度」についてみてみます。以下のグラフをご覧下さい。ふたつの世帯が暮らす二世帯住宅では、同じ敷地・建物内に、それぞれのお客様が来ることになります。その為、やはり客間1つの二世帯住宅では、来客の頻度が減る傾向があるようです。

Q:お客さまはよくいらっしゃいますか?
Q:お客さまはよくいらっしゃいますか
資料提供:二世帯住宅研究所

息子夫婦同居・娘夫婦同居に関わらず、客間が1つより2つの方が、来客の頻度は多くなっています。この理由として考えられるのは、相手世帯への気兼ねです。同居の場合、来客時に相手世帯へ気を使うのは、大なり小なりあるものですが、同居相手や客間の数によって、その度合いも異なるようです。


客間の数と気を使う度合いも比例する!

Q:来客のときに相手世帯に気を使いますか?
Q:来客のときに相手世帯に気を使いますか
資料提供:二世帯住宅研究所
※グラフをクリックすると大きくなります
では、来客時に相手世帯に気を使うか否かについてたずねた結果をご紹介します。客間の数と同居相手別(息子夫婦同居・娘夫婦同居)にまとめたものが、右のグラフとなります。当然ですが、客間2つの方が、全体的に気を使う度合いが低くなっているのがお解りいただけるかと思います。

さらに、息子夫婦同居と娘夫婦同居では、感じ方に差が見られます。例えば、息子夫婦同居の場合、子世帯奥様の気使いは他に比べて高い傾向がありますが、特に客間が1つだと、かなりその度合いが高くなっているのが伺えます。

また、娘夫婦同居の場合、実の親子という気兼ねの無さから、子世帯・奥様の気使いは低めです。しかしこの場合、逆に子世帯ご主人への配慮が必要となるのです。

では次ページで、その具体的な対策をみていきましょう。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/19 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2どうすればいい?二世帯住宅の名義と贈与
  3. 3キーワードは“別々”? 完全同居とどう違う?二世帯住宅
  4. 4上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  5. 5【実験】車椅子で家と外を行き来してみる
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます