胃がん/胃がんの原因・症状・進行

「黒っぽい色の便」は胃がんの疑い?(2ページ目)

便は健康のバロメーターと言われます。確かに、便通が善し悪しは体調の変化と関連があることは、経験的に知っています。ところで、便の色が消化管出血の部位と関係していることをご存じでしょうか?

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

便の色が黒いほど、口に近い部位からの出血

便の色が黒いと口に近い
便の色が黒いということは、出血してからの時間が長いことを示しています。逆に肛門に近いほど、便の色は赤くなります。
たとえば、黒い便は、どう考えるとよいでしょうか。血が黒くなっているということは、それだけ、出血してからの時間が長いということになります。

食道がんや胃がん、胃潰瘍や十二指腸潰瘍など、いわゆる上部消化管と呼ばれる領域から出血した場合には、便の色はタール便とも呼ばれる真っ黒な色になります。

その一方で、結腸がんや直腸がんなど肛門に近い部位から出血している時には、それほど時間を経ずに排出されるので、赤黒い血便になります。ちなみに、肛門周囲から出血する痔の場合には、出血してすぐなので鮮血と呼ばれる鼻血のように真っ赤な色がつきます。

便の色が気になったら……

便の色が気になったら……
便の色で推測はできますが、自己判断は禁物。必ず、医師の診察をお受け下さい。
このように、便の色と出血の部位とは、比較的簡単な知識で推測することが可能です。

食事の時にしみる感じや、胃もたれ、むかつきなら、上部消化管の症状、腹痛や下痢気味、極端な便秘気味などなら下部消化管の症状であることが多いので、これらと便の色とを勘案しながら、私達医師も体の中で何が起こっているのかを考えていきます。

とはいえ、推測しただけでは全く何も治療にはなりません。便の色が気になったら、是非、お早めにお近くの内科を受診されることを、強くおすすめします。


【関連リンク】
トイレでは気軽に健康チェックができます⇒毎朝チェック!トイレをすぐに流さないで!(All About がん・がん予防)

胃カメラには上手な受け方があります⇒外科医が教える胃カメラの上手な受け方(All About がん・がん予防)

「がん・がん予防」メルマガでは、最新記事のお知らせを始め、フレッシュな情報をお届けします。登録はこちらから。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます