糖尿病/糖尿病の合併症(目のかすみ・白内障等)

糖尿病と合併症の基礎知識vol1 「白内障」の手術を受けるべき?

旧約聖書の主人公のように数百年も生きたら、まず皆さん全員が白内障(はくないしょう)になるでしょうね。でも人生80年、白内障になる人もならない人もいます。糖尿病者は運悪く進行が速いのです。

執筆者:河合 勝幸

旧約聖書の主人公のように数百年も生きたら、まず皆さん全員が白内障(はくないしょう)になるでしょうね。でも人生80年、白内障になる人もならない人もいます。しかし、糖尿病者は運悪く白内障の進行が速いのです。

今回は、糖尿病と切っても切り離せない深い関係にある白内障について考えてみます。

白内障とは?

目の水晶体が白くにごって、だんだん視力が落ちる病気です。ふつうは加齢による老化現象のひとつですが、糖尿病者では高血糖によって水晶体の変性が速いという見方が一般的です。特に糖尿病があると白濁が水晶体の中心部から起こりやすく、早期に視力が低下するそうです。この点では老人性白内障と異なります。
糖尿病者では30代、40代でも起こることがあって、その進行が速いことでも知られています。

水晶体(レンズ)がにごるのですから、治療は手術してレンズの交換です。
どの段階で手術になるのかはその人の日常生活の支障の程度によるそうです。
実は私も左右の目で見る光景の色調が若干ちがうのですが、読書・テレビ・車の運転には差しつかえはありません。
知人の医師が片方の目の白内障の手術をしたら、『テレビがこんなにキレイに見える!』と喜んで、もう一方もさっさと手術をしました。患者のためでなく、テレビのためですから驚きです。


白内障の手術について

にごった水晶体(レンズ)を取ってプラスチックレンズを入れ替えます。小さな切り口で局部麻酔でよく、外来で出来る手術です。
糖尿病者の白内障は高血糖の持続によるものや老人性白内障、あるいは網膜症による出血などによる病変に伴う併発白内障が混在していることがあります。
その場合は新しいレンズを入れないで、厚いメガネレンズを使うように眼科医が決めることも覚悟しておきましょう。

もう少し心配な話を続けると、アメリカのデータでは2%~4%の人が白内障の手術後に網膜はく離や緑内障(眼圧が高くなって視神経を損傷する)、感染症を起すのですが、糖尿病網膜症のある人はこのリスクが高いのです。
そして、一般論ですが白内障手術を受けた50%の人が再手術を受けるそうです。レンズが入っているカプセルが曇ってくるのです。
白内障で眼底がよく見えないと網膜症の悪化を見逃してしまう恐れがあります。だから油断できない。
どっちも怖いですね。せめて明日から食事に注意しなくては……
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます