メンタルヘルス/躁鬱病

躁うつ病(双極性障害)の症状と原因…躁うつ病って何?(2ページ目)

躁うつ病(双極性障害)には気分の上がりすぎた状態(躁)があることが、うつ病との違いで、原因としては遺伝的な要因が大きいことが知られています。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

躁うつ病は遺伝子に原因?

躁うつ病の原因は遺伝的な要因が大きいことが知られています。病気の遺伝性を調べる研究としては、双子(一卵性双生児)の研究がポピュラーです。一卵性双生児は同一の遺伝子を持っていますので、双子の片方に病気があり、もう片方も同じ病気になる確率を調べることによって、その病気の遺伝性がわかります。

一卵性双生児の片方が躁うつ病の場合、もう片方も躁うつ病になる確率は85~89%という最近の報告があります。この数字を見ても、躁うつ病の原因は遺伝的な面が大きいと思われます。しかし、双子の例でも、残りの15%程は躁うつ病を発症しませんので、原因は遺伝子のみならず、社会・環境的な要因も絡んでいると考えられています。

簡単に言ってしまえば、もともと躁うつ病になりやすい体質の方が、ストレスなどに接して、病気が発症してしまうということです。他の病気で例えてみますと、花粉症になりやすい体質の方が花粉に接して、花粉症を発症してしまうのと同様です。

躁うつ病は未治療のままだと、自然治癒は期待できず、一生、躁とうつを繰り返すことになりがちです。しかし、治療を受ければ、多くの場合、気分の変動をコントロールでき、支障なく日常生活を送ることができます。

次回は躁うつ病の治療の実際についてお話いたします。


<All About関連>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます