メンタルヘルス/自傷行為・自殺願望

「死にたい思い」を救うために必要なこと

心の危機に陥った人に「何でもっと早く相談してくれなかったの?」と思っていませんか?しかし、実はそれは無理なこと。死にたいと思っている人を心の危機から救うために必要な心得とは?

大美賀 直子

執筆者:大美賀 直子

公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド


「早く話してくれればよかったのに」
と思っていませんか?

「死にたい思いを抱えた人」は周りにいますか?
「早く話してくれればよかったのに・・・・・・」と言われるのは、よけいにつらいもの
心の危機に陥った人に対して、ついこんな言葉を言ってしまったことがありませんか?

「それほどまで悩んでいたなんて、思わなかった」
「どうして、もっと早く相談してくれなかったの?」

厚労省の研究班が行った調査(03~06年)によると、岩手県、福島県、大阪府、東京都にある4つの病院の救命救急センターで自殺未遂者1,516人と209人の遺族に聞き取りをしたところ、約8割は事前に家族や友人に相談していなかったことが分かりました。

たとえ親しい間柄でも、他人の気持ちに気付くのなかなか難しいことかもしれません。そのため、心の危機に陥った人に「もっと早く話してくれれば・・・・・・」と思ってしまうのも仕方のないことでしょう。

しかし、上記の調査結果から分かるのは、心の危機に陥った人は、自らその気持ちを打ち明けることすら難しいという現実なのです。


落ち込みが深くなるほど、
口は重くなる?

「話したくない」「話も出来ない」のが正直な気持ち
心の危機に陥った人は、「話を聞いてもらおう」という気力すら湧かないことが多い
自殺を企図する人に多いのが「うつ病」だということはよく知られていますが、この病気の典型的な症状が、意欲や興味の減退、無価値観や自責感です。

そもそも「悩みを誰かに打ち明けよう」「聞いてもらって解決しよう」と思う気持ちは、まだまだ人生に対する興味や意欲があるからこそできるもの。

「死にたい」と思うほどの心理状況では誰かに話そうという心の余裕もなく、憂うつな気持ちや考えにがんじがらめになっていることが多いのです。

そのため、家族や友人、職場の仲間など周りの人は、落ち込んでいる様子が気になり始めたら、注意深く様子を見守り、積極的にサポートする心がけが必ず必要になります。


次のページでは、心の危機に陥った人へのサポートをするために必要なことについてご紹介します。>>次のページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます