皮膚・爪・髪の病気/汗疹(あせも)

治らないあせもの原因、素人判断は禁物!

あせもは夏によくなるものですが、涼しくなっても治らない場合、癜風菌(でんぷうきん)の増殖の可能性があります。素人判断は禁物。皮膚科を受診しましょう。

西園寺 克

執筆者:西園寺 克

医師 / 感染症・健康情報ガイド

紫外線や水虫、金属アレルギーに悩まされやすい夏の皮膚。あせもも涼しくなれば治るはず。一見あせものようで涼しくなっても治らない時、癜風菌(でんぷうきん)の増殖の可能性があります。素人判断は禁物。皮膚科を受診しましょう。

夏の皮膚は災難続き!

epithelium"
皮膚は外界から体を守っています。
夏の皮膚は、紫外線対策が必要ですね。以前の記事に書いたように水虫対策金属アレルギーにも注意しなくてはいけません。

そして汗に関係して起こるのがあせも。あせもは皮膚がふやけた状態です。一度、ふやけた皮膚は元には戻りませんが、残暑が過ぎて、昼間の蝉の声が小さくなり、夜の虫の声が大きくなるにつれて、皮膚の細胞が入れ代わって自然と治ります。

ところが、できる部位があせもと良く似ていて、見た目もあせもなのに、涼しくなっても治り難い病気があるのです。以前の記事でも取り上げた癜風菌の増殖です。

こんな人は要注意!

malassezia_furfur"
癜風菌(malassezia_furfur)はこんな顔です。
  • どちらかというと脂性である
  • どちらかというとフケ症である
  • 皮膚の色が白く抜けた部分がある
  • 皮膚の色が周囲より黒い部分がある
  • あせっかきである
  • あせもができやすい
  • 治りにくいあせものようなものがある
  • 痒くないあせもがある
  • 合成品の石鹸やシャンプーは使わない
  • 入浴剤が好きである

    上の項目に多く当てはまる人は要注意。あせもではなく、癜風菌が増殖している可能性があります。

    >>次ページでは、癜風菌について説明します。>>
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます