腰痛/腰痛の原因・しくみ・腰痛に潜む病気

腰部脊柱管狭窄症、腰痛・足の痛みの原因

最近みのもんたさんが手術したことで話題になった「腰部脊柱管狭窄症」。ある程度の年齢以上の方の腰痛、足の痛みといった症状の原因の一つなのです。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

去年の紅白は久しぶりに視聴率が回復したとか。民放で人気のみのもんたさんが「紅白らしからぬ」司会をしたことがその理由のひとつではないかといわれているようですが、そのみのさん、年明けに入院して「腰部脊柱管狭窄症」の手術をされるとか。

といっても「腰部脊柱管狭窄症」という長ったらしい名前になじみのない方も多いと思います。が、これはある程度の年齢以上の方の腰痛、足の痛みの大きな原因のひとつなのです。

今回は腰部脊柱管狭窄症についてお届けします。


<CONTENTS>




「腰部脊柱管狭窄症」ってどんな病気?
腰の神経が圧迫される病気

「背骨」は複雑な形をしています
「背骨」は複雑な形をしています
「腰部脊柱管狭窄症」といってもなんのコトだかよくわからないですよね・・・。難しい名前ですが、実はこれは読んで字のとおりの病気なのです。

「腰部=腰の部分」の「脊柱管=脊髄神経を通している骨のトンネル」が「狭窄=狭くなって」腰痛や足のしびれが出る病気です。

右の写真をご覧ください。これは、人の腰の骨と神経の模型です。白いのが骨、青いのが椎間板といわれる骨と骨の間のクッション、黄色いのが神経です。人の背骨は「椎骨」という24個の骨が右のように組み合わさってできています。椎骨は大雑把にわけて、前の部分と後ろの部分に分かれます。前の部分は楕円形の円柱のような形をしていて、積み重なるとちょうど竹のようなイメージです。体重を支える大きな役割をしています。

背骨を上から見た図(黄色いものが脊髄神経)
背骨を上から見た図(黄色いものが脊髄神経)
そして椎骨の後ろの部分は立体的に見ると複雑な形をしていますが、全体では骨のトンネルを作っているのです。これがさっきから話題になっている「脊柱管」ですね。上から見てみましょう。トンネルの中を神経が走っています。(黄色いものが神経)この神経は上の図のように体のいろいろなところに枝を出しながら腰の下のほうまで走っています。

中年以降になると、長いこと負担がかかっていた腰の骨自体がごつごつしてきたりずれてきたりします(変形性腰椎症)。骨と骨の間のクッション(椎間板)も質が悪くなってつぶれてきてトンネルのほうに出っ張ってきます(椎間板ヘルニア)。また、骨自体はそんなに変化がなくてもトンネル(脊柱管)を裏打ちしている靭帯が厚くなってきます。

こういったことが主な原因で腰の脊髄神経が圧迫されてしまう病気、これが「脊柱管狭窄症」なのです。余談ですが、「自分は椎間板ヘルニアともいわれたし、脊柱管狭窄症ともいわれたけれど、ホントはどっちなんでしょうか?」というご質問をたまに受けますが、ご説明したとおり、脊柱管狭窄症の原因のひとつに椎間板ヘルニアがあるので、両方の病名が正しいということになります。


次のページでは、どんな症状があるの?検査は?絶対手術になるの?についてお届けします。>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます