不妊症/不妊治療にかかる費用・助成金

体外受精の費用があまりに高いのはなぜ?(2ページ目)

読者アンケートの中で気になるという回答が最も多かったのは、治療費用の問題でした。体外受精の費用はなぜもっと抑えられないのか? 不妊治療のコストについて気をつけるべき事を解説します。

執筆者:池上 文尋

クリニックで費用確認をする時の6ヶ条

高額な治療費用に悩まれている方も多いのは事実
医療機関側も治療費の説明の部分は一番ナーバスな部分。できるだけ患者さんを刺激しないように説明をするのですが、このため逆にきちんと意図が伝わらず、前述のようにトラブルになるケースも見受けられるのです。

クリニックで料金の話になったら、まず下記の事に気をつけて話を進めてください。

■気をつけるべき6ヶ条
1) まず総額でどれぐらいかかる可能性があるのか?
2) それ以上の費用がかかるかどうかの確認
3) それ以上かかる場合、その費用の明細はどうなっているのか?
4) WEBサイトの費用と差がある時、なぜ表示と違うのか?
5) 高度生殖医療の場合はDrサインの入った見積書を出してもらうこと
6) 納得がいかない場合には安易にサインせず、きちんと納得してから先に進むこと

人工授精や体外受精を受ける前に一般不妊治療を行いますが、その場合はほとんどが保険診療になりますので治療費も薬剤費も3割負担で済みます。よって、そんなに高い治療費がかかることはありません。

お金も身体も大事にして着実な治療を

不妊治療貯金をされている方も多いようです。
高度生殖医療に移行してくると急に費用が高くなるので、経済的に大変だと言われるのも無理はありません。私の友人の中にも、5年間のボーナスをすべて不妊治療に使ったという人もいます。

高い費用をかけても妊娠率は30%程度と低いわけですから、賭けのようなものです。よって、治療する時はベストコンディションと納得のいく治療をすることにより、その確率を上げなければいけません。

お金も大事に、そして身体も大事にすることが最終的なコストパフォーマンスをよくすると思います。また、治療費については継続して書いていきたいと思います。

関連サイト
  • 不妊治療費を賢く抑える方法 ~検査編~
  • 不妊治療、なぜ費用が高く、待たされる?
  • 不妊治療に1000万円かかるって本当?
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます