視力矯正・コンタクトレンズ・メガネ/コンタクトレンズの選び方・メリット・デメリット

大丈夫?コンタクトのトラブルVol.2

【角膜血管新生】「たまたま」「ついうっかり」「いいかげん」などの習慣化はコンタクトレンズのトラブルメーカー。深刻な眼障害にならないために必読!

執筆者:高林 克枝

30歳代 会社員(女性) Sさんのケース

残業生活が続き、帰宅しても本当に疲れていたので、ソフトコンタクトレンズをはずすのが面倒に。そんな調子でしばしば夜間装用していたら、目の充血と異物感が。


まあ大丈夫だろうとコンタクトを過信していた・・・
まあ大丈夫だろうとコンタクトを過信していた・・・

トラブルの経緯

ソフトコンタクトレンズを使い始めて10年以上になり、自分の目の調子については分かっているつもりでした。年末で仕事が多忙になり、毎日帰宅が11時を超える残業生活。ついついコンタクトをはずすのが面倒で、寝入ってしまうこともありました。

気になっていた目の充血は睡眠不足からかな?と思っていましたが、目に何だか異物感を感じたり、涙が出やすくなっていたので眼科に行きました。なんと、角膜の酸素不足のために、白目の赤い血管が黒目にまで伸びているそうで、このままでは視力低下もあると聞き、日頃の扱いを本当に反省しました。


診断された眼障害

角膜血管新生

角膜は、物を見るときにカメラのフィルターとして働くので、透明でなくてはいけません。そこには本来、血管がないのですが、慢性的な角膜の酸素不足により角膜周辺部から中央部に向かって血管が生まれ、酸素を供給しようとします。

夜間の長時間装用、汚れたコンタクトレンズ装用、使用期限の過ぎたコンタクトレンズ装用などにより発症します。


関連疾患・後遺症のリスク

初期の角膜血管新生の場合は、血管は徐々に消えますが、中度以上の場合は完全に血管が消えず以後も残る場合があります。


こんな人は注意!ガイドからのアドバイス

コンタクトレンズの扱いに慣れていても、最低限のルールは守りましょうね。

・夜間の長時間装用は避けましょう
・1日の装用時間を守りましょう
・ソフトコンタクトレンズは適切なケアをして清潔に保ちましょう
・コンタクトレンズの使用期限を守りましょう

監修:吉祥寺森岡眼科 森岡清史院長


*All About健康関連リンク*
<コンタクトレンズ・トラブルケースファイル・シリーズ>
大丈夫?コンタクトのトラブルVol.1 角膜びらん [目の健康]
大丈夫?コンタクトのトラブルVol.2 角膜血管新生 [目の健康]
大丈夫?コンタクトのトラブルVol.3 巨大乳頭結膜炎 [目の健康]

【目の健康 オススメ人気記事】
 1位: 「乱視とは? 自分でできるセルフチェック」
 2位: 「まぶたのピクピクを治すには?」
 3位: 「オフィスで1分!癒しの無料動画」
 4位:「3分間ツボ刺激が疲れ目に効く!」
 5位:「 【目の美容】あなたの目のくまタイプは?」
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます