疲労回復法/効果的な疲労回復法

3分で簡単! 上半身の疲労解消法(3ページ目)

誰でも身近に感じる上半身の疲労、その発生のメカニズムと、解消法を解説します。まずチェック表でチェック、該当する人は3分でできる関節の柔軟性を高めるジョイレッチをおこなうことをお勧めします。

執筆者:久永 陽介

上半身の関節柔軟にする疲労解消ストレッチとは?

まず、上半身の疲労を取り除く一番のかぎは関節の柔軟性を高め、血液の循環をよくすることです。以下で、関節の柔軟性を高める効果のあるストレッチの方法をご紹介しましょう。

                   【1】
上半身
右の手のひらを体の前方に向けるようにセットし、左手で右手の先を体の手前に引き寄せる。そのまま深く3回深呼吸を行う。このストレッチを行うことで、日常生活で内側に入りやすい、肩を外側にひらく効果がある。また腕は気持ちがいいと思えるところまでぐっと伸ばす。

                   【2】
上半身ジョイレッチ
今度は左側の手のひらを体の前方に向けるようにセットし、右手で左手の先を体の手前に引き寄せる。そのまま深く深呼吸を3回行う。

                   【3】
上半身の疲労
右手を後ろにまわし、親指が外側にくるようにセットする。左手で右手の指先をもち、右手をぐっと伸ばす。気持ちよく伸びたところで3回大きく深呼吸をする。

                   【4】
上半身の疲労
次に左手の親指が外側にくるように、セットし、右手で左手の指先をもち、左手をぐっと伸ばす。気持ちよく伸びたところで3回大きく深呼吸をする。肩を外側に伸ばすイメージで、うでを伸ばすように心がけて行うとよいでしょう。


肩は日常生活でどうしても内側に入り前かがみになる傾向にあるため、意識して外側にストレッチをすることで、関節のさびつきをふせぎ、血行の流れを改善します。肩まわりが疲れたと感じたら、肩の骨格ストレッチをして、関節がさびつくのを防ぎましょう。そうすることで、つらい上半身の疲労から解放されます。


【関連リンク】
  • もっと肩こり・腰痛改善エクササイズを知りたい人はコチラ

  •  ⇒ 【健康Salad】セルフケア」
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    • 3
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます