食と健康/旬・季節の食事の食べ方・レシピ

リコピンたっぷりget スイカのプルプル寒天

解毒作用、抗酸化作用でご紹介したスイカを使ったデザートです。今人気の寒天を薄めに使って、プルンと柔らかな口当たりに仕上げました。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

前回ご紹介した解毒・抗酸化作用に優れ、夏バテ解消に役立つスイカを使ったデザートです。そろそろスイカは食べ飽きちゃったけど、残ってる・・。なんて時にも、こんなデザートにしてみては、いかがでしょうか?

スイカのリコピンをしっかり吸収

スイカのプルプル寒天デ
◆スイカプルプル寒天◆
前回の記事でご紹介したように、スイカには、リコピンが豊富に含まれていますが、生の状態よりも油を加えたり、加熱する方が、リコピンの吸収は良くなります。

漢方や民間療法で使われるスイカ糖は、スイカのおろし汁を煮詰めたものですが、ドロドロになるまで煮詰めるのはちょっと大変。私は、とろみが出る程度まで煮詰めて、今人気の寒天を使ってデザートにしてみました。しっかり固めてサイコロ状に切るのもよいのですが、寒天は薄めに使ってプルンと柔らかな口当たりにしてみました。

甘みは使わず、スイカの糖分だけで十分です。ちょっと甘みがたりない、いまいちなスイカなら、はちみつやメープルシロップなどで甘みを補ってください。


●Recipe●スイカのプルプル寒天
材料(4人分)
スイカ(ジュースにして)・・・・・・700~800ml
粉寒天・・・・・・・・・・・・・4~5g程度
*寒天の種類により量や扱いは多少異なります。お好みで加減してください。

作り方
1.スイカの種はとりのぞき、実をおろすかミキサーでジュース状にし、お鍋に入れて、約20分中火で煮ます。途中アワが出てきますが、とる必要はありません。
2.いったん冷ましてぬるくなった状態(だいたい600ml位になっている)で粉寒天を入れてふやかしておきます。再度火を入れて軽く沸騰させて寒天をよく煮溶かします。あら熱がとれたら、流し缶に入れて冷やします。
3.スプーンですくって、器に盛りつけます。
*果汁に寒天を加えて長く沸騰し続けると、固まる力が弱くなりますので、注意してください。



■関連リンク
スイカで解毒+夏バテ解消(食と健康)
ポリフェノールの仲間を知ろう!(食と健康)
活性酸素を食べ物で退治(食と健康)


「食と健康」のメルマガは、毎月第1.3月曜日に発行しています。最新記事やおすすめリンク、食と健康に関わる最新情報、イベントのお知らせなど、盛りだくさんです。ぜひご登録を!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます