コーチング/コーチング基本知識

コーチングの基本を知ろう!2 コーチはタクシーの運転手です

「コーチングの基本を知ろう!」シリーズの第2回目は「コーチはタクシーの運転手である!」という大胆な例えでコーチの本質をお伝えしながら、コーチングを支えるマネジメント理論も紹介します。

宇都出 雅巳

執筆者:宇都出 雅巳

コーチング・マネジメントガイド


「コーチングの基本を知ろう!」シリーズの2回目です。第1回目は「教えないコーチ」を紹介しました。第2回目は「コーチはタクシーの運転手である!」という大胆な例えでコーチの本質をお伝えしながら、コーチングを支えるマネジメント理論も紹介します。

《CONTENTS》●「お客さん、どこ行きますか?」(1P目)●コーチはタクシーの運転手(1P目)●人は怠惰か? 勤勉か(2P目)●上司の見方が部下の行動を決める(2P目)●有能感・自己決定感を高めるのがカギ(3P目)●上司は「運転手・ガイド・ナビゲーター」(3P目)

「お客さん、どこ行きますか?」

タクシーに乗ると聞かれることは?
突然ですが、あなたがタクシーの運転手だと想像してみてください。
そこにお客さんが乗ってきました。乗ってきたお客さんは、行き先をなかなか告げてくれません。

「最近、仕事が大変でやってられないんですよ」などと愚痴をダラダラと、こぼしています。

そんなお客にタクシーの運転手であるあなたならどう言いますか?

「お客さん、どこに行きたいんですか?」

こう言いますよね。

それでもお客は「○○に行こうかな……。それとも△△に行こうかな。」と迷って、行き先を決めてくれません。

そんなお客にあなたはどう言いますか?

コーチはタクシーの運転手

お客が何を言おうと,必ずタクシーの運転手は、

「お客さん、どこに行きたいんですか?」

と行き先をたずねます。お客が答えないとしつこく繰り返したずねます。

こんなタクシーの運転手に、コーチはたとえられます。
コーチは相手がどうしたいのか? どうなりたいのか? 答えが出るまで、しつこく、繰り返したずねながらかかわってくれる存在なのです。

上司であるあなたはどうでしょう? タクシーの運転手のように、部下に行きたいところをたずねていますか? 

もしかして、自分が行きたいところを説明するだけで、何も聞かずに走り始めていませんか?また、何もしゃべらずに無言で走っているかもしれません。

ちょっと想像してみてください。後ろに乗っている部下の気持ちはどうでしょう? どんな表情をしていますか? ワクワクしているでしょうか? 楽しんでいるでしょうか?

こんなことを言うと、次のような声が聞こえてきそうですね。

「部下はお客じゃないし、行き先を決めるわけじゃない。そもそも、部下に行き先をたずねたら、とんでもないところを言うかもしれないだろう!」

確かに上司の役割はコーチだけではありません。でも、部下に行き先をたずねることはそんなに危険なことでしょうか?

部下に行き先をたずねないとどうなる? 次ページへ>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます