長期優良住宅/長く暮らせる家

本物の木と間違えてしまう高性能フローリング

住宅の床材として最もポピュラーなフローリング。近ごろは無垢や表面に天然木を張ったものではなく、木目を印刷したシートを張った製品が増えています。性能に優れたシート張りのフローリングと、風合いが魅力といわれる天然木を使ったフローリング。どちらの床材がいい床材なのでしょうか。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド

ある住宅メーカーのモデルハウスでフローリングについて説明を受けているとき、ふと、思い出したのは「ビールと間違えちゃいました」というコマーシャル。フローリングが木の床材という意味なら、そこに使われていたのはフローリングと間違えてしまいそうな床材だったのです。

どんどん進化する高性能な複合フローリング

住宅の床材としてよく使われているフローリング。無垢もありますが、複合フローリングと呼ばれるものが一般的です。複合フローリングは種類が多く、商品によって構造や機能が違うのですが、表面には突き板(あるいは単板)と呼ばれる薄く削った天然木が張ってあります。突き板が1mm以下の製品も多く、突き板が厚いものほど天然木の風合いに近づくとされてきました。

フローリング

人気が高まっているシート張りのフローリング。製品によっては突き板の製品より高いことも(写真と本文は関係ありません)

ところが、近ごろ、表面に突き板の替わりに木目(石目などもあり)を印刷した樹脂シートを張った製品が増えてきました。この樹脂シートを採用した「進化した複合フ ローリング」の見た目は、突き板の製品と区別がつかないほど、天然木に近い雰囲気。事実、前述のモデルハウスではフローリングについての説明を受けるまで、私は「ずいぶんと木目がきれいな突き板のフローリングだなあ」と思っていました。

キズがつきにくく、手入れが簡単といいことばかり

この「進化した複合フローリング」のすごいところは、高性能なこと。毎日生活しているうちにモノを落としてキズがついてしまうこともありますが、樹脂シートは強いのです。キャスター付きの家具の使用にかなり耐えるとカタログにうたっている製品もあります。さらに、ワックス掛けなどの面倒なメンテナンスも不要(突き板の製品でもワックス掛け不要のものもありますが)。後は普段の掃除をするだけでよいのです。

どちらがいい? 昔ながらの自然素材と高性能な新建材

私はこれまで、足が直接触れる床には、できれば無垢か、突き板のフローリングを選びたいと考えてきました。キズがつきやすけれども、年月を経ればキズも味わいと思えるし、何よりそのことが天然木のそもそもの魅力だと思ったからです。

けれども、新築の現場では「進化した複合フローリング」を選択する人が増えてきている様子。フローリングと同じようにシート張りの室内ドアも多くなっています。

天然木を使ったフローリングと、印刷した木目だけれど扱い易く、耐久性のあるフローリング。どちらのほうがいいフローリングなのでしょうか。みなさんは、どう考えますか?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます