マンション物件選びのポイント/マンションの構造・耐震性

過去の大地震にみるマンションの耐震性能

2011年の東日本大震災(M9.0)は世界で4番目の大きな地震となりました。今回は過去の大地震と当時の建物被害の状況を振り返り、現在のマンションの耐震性能と地震の備えについてまとめます。(初出:2008年6月/改定2018年3月)

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

近年になって発生した大地震

2016年の熊本地震、2011年の東日本大震災、1995年の阪神淡路大震災と、近年では大きな地震の発生が続いています。

2016年の熊本地震では熊本城も石垣が崩れるなど大きな被害を受けました

2016年の熊本地震では熊本城も石垣が崩れるなど大きな被害を受けました


1995年の阪神淡路大震災の建物被害は全壊約10万棟、2011年の東日本大震災による建物被害は全壊約12万棟で、東日本大震災の方が大規模なものになりました。東日本大震災は、地震の揺れというよりも、津波によるもの、火災による被害が多かったようです。

宮城県石巻市の住宅街にはポツリポツリと住宅が残るだけだった(被災後の石巻市)。

宮城県石巻市の住宅街にはポツリポツリと住宅が残るだけだった(被災後の石巻市)。


これから日本と世界で起きた過去の大地震と建物の被害状況を振り返り、後半では現在のマンションの耐震性はどのくらいか確認しておきたいと思います。

 

2008年 岩手・宮城内陸地震

2008年5月に中国・四川省大地震が起こった翌月、日本国内でも岩手・宮城内陸地震が発生しました(2008年6月)。気象庁の発表によると、震源は岩手県内陸南部で深さ約8km、マグネチュード7.2。

岩手・宮城内陸沖地震で地割れして陥没した道路 ※1)

岩手・宮城内陸沖地震で地割れして陥没した道路 ※1)


岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強、宮城県大崎市で震度6弱を観測したほか、東北地方を中心に、北海道から関東・中部地方にかけて震度5強~1を観測しました。家屋の被害状況は全壊28棟、半壊98棟、一部破損1,380棟。

このように地下の浅いところで起きる地震は「直下型地震」と呼ばれます。1995年1月の阪神淡路大震災や2007年7月の新潟中越沖地震も同じタイプで、このような地震は日本全国、いつどこで起こっても不思議ではないと言われています。

 

2007年 新潟県中越沖地震

2007年7月に発生した新潟県中越沖地震は新潟県上中越沖を震源とし、深さ約17km、マグネチュード6.8。長岡市、柏崎市などで震度6強、上越市、小千谷市などで震度6弱、三条市、十日町市などで震度5強を観測しました。

新潟県中越沖地震で被害にあった家屋※2)

新潟県中越沖地震で被害にあった家屋 ※2)


家屋の被害状況は全壊1,319棟、半壊5,621棟、一部破損35,070棟でした(いずれも消防庁発表)。

 

1995年 阪神淡路大震災

1995年1月に発生した阪神淡路大震災の震源地は淡路島で深さ16km、マグネチュード7.3。神戸市須磨区、長田区大橋などで震度7を観測したほか神戸、州本で震度6、京都、彦根、豊岡で震度5を観測しました。

阪神淡路大震災の被害の様子

阪神淡路大震災の被害の様子


家屋の被害状況は全壊104,906棟、半壊144,274棟、一部破損390,506棟となっています。

 

近年日本で起きた大地震

近年日本で起きた大地震をまとめた一覧表を下記に挙げます。1923年の関東大震災がマグネチュード7.9、2003年の十勝沖地震が同8.0ですから、マグネチュード9.0を記録した東日本大震災がいかに大きな地震であったかがわかります。
【図1】近年日本で起きた大地震と被害状況一覧(クリックで拡大)。

【図1】近年日本で起きた大地震と被害状況一覧(クリックで拡大)。


近年世界で起きた大地震

一方、世界でも大地震が起こっています。下記に近年世界で起きた大地震の一覧を載せます。

日本にも津波がきた1960年のチリ地震がマグネチュード9.5、2004年のスマトラ沖地震が同9.3、1964年のアラスカ地震が同9.2と記録されています。いずれも大きな津波被害を出しています。
【図2】近年世界で起きた大地震一覧(クリックで拡大)

【図2】近年世界で起きた大地震一覧(クリックで拡大)


岩手・宮城内陸地震で家屋の被害が少なかった原因

1995年の阪神淡路大震災、2007年の新潟県中越沖地震と比較すると、2008年の岩手・宮城内陸地震の家屋被害の状況ははるかに少ないことが分かります。新聞報道では、その原因について、地震の専門家による下記の見解を載せています。

  • 揺れの周期が1秒以下と非常に短く、中低層の一般的な建物に被害を与える周期1~2秒の「キラ―パルス」と呼ばれる地震波が強く見られなかった
  • 雪が積もりにくい鉄板製の屋根が多く、瓦屋根に比べて軽い屋根構造が多いこと、開口部が小さいなど雪国ならではの構造が地震に強かったのではないか
それでは、マンションはどの程度の地震まで耐えられるのか、現在のマンションの耐震基準を見てみましょう。

【関連記事】
仮設住宅はどんな仕組みでどう供給される?
住まいの耐震性って本当に必要なの?
あなたのマンション、地震に耐えられる?
地震に強い構造はこれだ!マンション編
資産価値と安全性なら『免震マンション』
テレビ・パソコン、家電の地震対策
地震に備えた寝室とは?寝室危険度チェック

Copyright(c)2018 住まいのアトリエ 井上一級建築士事務所 All rights reserved.

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます