注文住宅/家づくりのイメージづくり・アイデア

カビ対策を考えた住まいづくり

現在、日本人の3人に1人はアレルギー症状を持っているといいます。主な原因は、ダニやカビなどです。露の時期はカビが繁殖しやすくなります。どのようにカビの繁殖を防げばよいのでしょうか?

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


五つ目の季節

日本には春・夏・秋・冬の四季に加え、梅雨という五つ目の季節があります。五季のある日本の住まいは、暑さ寒さ湿気の3つに対応していくことが大切です。そこで本来大工さんたちは、高温多湿に備えて自然素材を多用し、「木に動く空気を触れさせろ!」という考えを基本にした家づくりを行ってきました。
しかしながら、この中で湿気対策はまだまだ不十分な家が多く見受けられます。つまり夏の結露とカビに悩んでいる方が多いということです。


カビ発生3つの条件

カビは「温度・湿度・空気」の条件が揃うと繁殖しやすくなります。
カビの発生しやすい温度域は20~30℃といわれ、特に25~30℃前後で活発になるといわれています。湿度は相対湿度が92~95%になるとクロカビ・ススカビが台所や浴室、洗面所などに猛烈な勢いで繁殖します。カビをなくすには温度を下げ、湿度をいかに減らしていくかが問題になります。

その対策として

1、通風をよくする
2、断熱性を高め、表面結露を抑える
3、吸放湿性のある仕上げ材を使う
4、相対湿度70%以上にならないように換気を行う
5、こまめに掃除をする


【関連記事】
住まいの敵は湿気にあり
生涯に摂取する85%の空気はきれいですか?

→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます