注文住宅/家づくり・注文住宅の関連情報

家庭内事件を起こさない親子関係のつくり方

近年は家族のあり方を考えさせられる事件が相次いで起きています。家族の絆や地域コミュニティーが希薄になるなか、いったいどうすれば家族仲よく過ごせるのでしょうか。住まいの工夫で何かが変わるかもしれません。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


近年、家族のあり方を考えさせられる事件が相次いで起きています。事件の内容は今までではとても考えられないような凄惨な出来事です。以前であれば主な原因は生活苦や家庭不和による不安など、ある程度理解ができました。しかし近年は経済的にも恵まれ何不自由なく育ち、それなりの教育を受けているにも関わらず家族間で暴力や事件を起こすケースが増えています。
戦後貧しい頃の助け合いの精神や地域力は弱体化し、豊かさと同時に家族の絆や地域コミュニティーがぶつぶつと切られているのです。

次の表からもわかるように、ここ十年間、家族間の関係がいかに希薄になっているかわかると思います。



食を共有する、それがよりよい親子関係をつくる

そもそも家族とは何でしょうか。一言であらわすと、一緒に食べる関係といえます。親子関係の基本は「食」です。そのためキッチンやダイニングをどうプランニングするかがとても重要になるのです。
仮に敷地が狭くてもL・D・Kのスペースは最優先させ、寝室などは狭くてもよいのです。
そして食を通して家族のコミュニケーションを図ることを第一にして考えることなのです。いずれ子どもは成長と共に親離れをし、会話も減っていくでしょう。そんなとき、子ども部屋のみで完結させたらますます会話はなくなります。決して子ども部屋のみで完結させない、気配を読みとれる部屋づくりにしておくことです。

【関連記事】
帰りたくなる家ってどんな家?「ホッとする家のキーワード」
子育て世代の家づくりは家族の交流がテーマ


→次のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます