名所・旧跡/関西の名所・旧跡

京都さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り(4ページ目)

都が置かれてから1200年の時を超えて、悠久の空間を今に伝える街、京都。季節にあわせて様々な表情が楽しめます。今回は「京都さくら散歩」と題して、ガイドお薦めの京都の桜の名所をピックアップしてご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

世界遺産、醍醐寺で桜を堪能する

醍醐寺の桜(1)/霊宝館へ至る道
醍醐寺の霊宝館へ至る道にできた桜のトンネル(2008年4月6日撮影)
京都さくら散歩、最後にご紹介するのは醍醐寺(だいごじ、Yahoo! 地図情報)。西国三十三箇所霊場の第十一番札所を持ち、世界文化遺産「古都京都の文化財」を構成する寺社の一つでもあります。

 

醍醐寺の桜(2)/総門前
醍醐寺の玄関となる総門。たくさんの桜が参拝客を出迎えてくれます(2008年4月6日撮影)
醍醐寺の境内は大きく上醍醐と下醍醐の2つに分けられます。その中で下醍醐には金堂や三宝院、五重塔、霊宝館などたくさんの見所があり、下醍醐だけを参拝しても半日程度の時間は必要ですね。

醍醐寺の入口である総門の前に立つと、たくさんの種類の桜が参拝客を出迎えてくれます。その先の境内はどこを見渡しても桜があふれています。

 

醍醐寺の桜(3)/三宝院
醍醐寺・三宝院の桜。花見の時期、参拝客が途絶えることはありません(2008年4月6日撮影)
境内に入って一番手前の左手にあるのは三宝院。国宝に指定されている表書院と、美しい庭園があることで知られています。

この三宝院の庭園は、関ヶ原の合戦が行われる2年前に豊臣秀吉が「醍醐の花見」をするために設計したことでも知られています。趣きのある庭園と美しい桜共に楽しむといいでしょう。

 
醍醐寺の桜(3)/五重塔と共に
五重塔と桜の組み合わせ。醍醐寺では様々な種類の桜が見られます(2008年4月6日撮影)
三宝院を出て左手、総門から見ると真正面に位置するのが下醍醐の伽藍の入口です。中に入ると金堂や五重塔、弁天堂と言った素晴らしい寺社建築が次々と現れ、春の時期はこれらの寺社建築に桜の花が彩りを添えます。

醍醐寺では、しだれ桜やソメイヨシノ、山桜など桜の種類が多く、ある場所では咲いていなくても他の場所では満開というケースがあります。桜の開花状況を確認しながら、好みの風景を探し歩くのも楽しいですね。

 
醍醐寺の桜(4)/霊宝館
醍醐寺・霊宝館のしだれ桜。ソメイヨシノより早い時期に咲きます(2008年4月6日撮影)
醍醐寺の桜でガイドが印象強く残ったのは、最初に紹介した霊宝館へ向かう通路の桜です。まさに桜のトンネルと言っても過言ではないでしょう。

その先にある霊宝館の中に大きなしだれ桜の木が何本もあります。ソメイヨシノよりも早い時期に咲くのですが、散り始めでも見応えのある桜です。必見ですよ。

 

「京都さくら散歩」と題して、京都の桜の名所から6ヶ所をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。続編の京都さくら散歩2もぜひご覧ください。桜の開花情報を参考にして、今年のお花見はぜひ京都の桜を楽しんでみて下さい。

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます