毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

レンコンとエビ・舞茸の天ぷらの作り方!さっくり揚げるコツも

レンコン、エビ、舞茸……天ぷらは、何といっても揚げたてが一番。材料の下ごしらえを済ませて準備万端整えておいたら、食べる人の顔を見てから油を温めて衣を作り、食べる人が箸を持ったところで、揚げ始めましょう。冷たい水や粉を使って、さっくり食感に仕上げます。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

レンコンとエビ・舞茸の天ぷらの作り方!さっくり揚げるコツも

所要時間:30分

カテゴリー:メインのおかず天ぷら

レンコンやエビなど!天ぷらをさっくり揚げるコツ

天ぷらの衣は、冷水+卵黄=1カップに対し、薄力粉を1カップ強使います。一般的に、魚介類などの動物性食品は揚げ時間が短い(火が通りやすい)ので、薄くします。植物性食品は揚げ時間が長いので、厚い衣を着せて、水分の蒸発を防ぎます。かき揚げの衣は天ぷらよりも濃くします。

卵を使った衣は、水だけのものよりさっくり揚げ上がります。重曹を混ぜれば卵を混ぜたものよりさっくりしますが、砕けやすく、硬い感触になり、味が良くなるとは言えない気がします。が、いつまでもカリッとしているので、揚げてから食べるまでの時間があいてる場合や、麺の上にのせて食べるのに適しています。

ボウル、粉、卵、水、すべて冷たいものを使います。温かいと粘りが出てさっくり揚がりません。衣は揚げる直前に作り、できた衣は熱源の近くに置かないようにします。
 

さっくり天ぷらの材料(4人分)

具材
えび12匹
れんこん7cm
まいたけ1パック
パプリカ1/2個
海苔板海苔1/2枚
天ぷら衣
冷水1カップ
卵黄1個
薄力粉120~130g
天つゆ
1カップ
みりん50cc
醤油50cc
鰹節10g
その他
大根大根おろし適宜
生姜おろし生姜適宜
小麦粉打ち粉用少々
適量
衣に関してですが、水と卵をあわせると1と1/8カップぐらいになり、小麦粉は120gで、1と1/5カップぐらいです。混ぜてみて、薄いようであれば粉を足し、硬いようであれば冷水を足せばいいので、あまり神経質になる必要はありません。

さっくり天ぷらの作り方・手順

具材の下ごしらえ

1エビの殻とワタを取り、切り込みを入れて伸ばす

エビは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れてワタを取り除き、薄い塩水で洗って水気を拭き、尾の先を切って包丁の先でしごいて水分を出す。<br />
腹側に包丁で4~5ヶ所切り込みを入れ、まな板の上で背を押してまっすぐに伸ばす。<br />
エビは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れてワタを取り除き、薄い塩水で洗って水気を拭き、尾の先を切って包丁の先でしごいて水分を出す。
腹側に包丁で4~5ヶ所切り込みを入れ、まな板の上で背を押してまっすぐに伸ばす。

2野菜を切り分ける

れんこんは皮をむいて5ミリ厚に切る。舞茸は石づきを切り落とし、手で小分けする。海苔は5&times;4センチ角に切る。パプリカはくし形に切る。<br />
れんこんは皮をむいて5ミリ厚に切る。舞茸は石づきを切り落とし、手で小分けする。海苔は5×4センチ角に切る。パプリカはくし形に切る。
れんこんは、すぐに揚げない場合は薄い酢水にさらして水気をふき取る

天ぷらを揚げる

3衣を作る

冷たいボウルに冷水と卵黄を入れて混ぜ、薄力粉をふるい入れ、太い箸でさっくり混ぜ合わせる。<br />
冷たいボウルに冷水と卵黄を入れて混ぜ、薄力粉をふるい入れ、太い箸でさっくり混ぜ合わせる。
菜ばしの太い方を利用するとよい。完全に混ざってなくてもよい

4下粉をつける

下粉を薄くまぶす。<br />
下粉を薄くまぶす。
ハケでつけると綺麗に薄くつく

5油の温度を確かめる

箸の先に衣をつけて温まった油の中に落としてみる。衣が沈みかけて、勢いよく浮かび上がってくれば揚げ頃。<br />
箸の先に衣をつけて温まった油の中に落としてみる。衣が沈みかけて、勢いよく浮かび上がってくれば揚げ頃。
170~180℃が天ぷらの適温

6野菜から揚げる

170~175℃の油で野菜を揚げる。海苔は裏面に下粉をつけて、粉のついた面に衣をつけて揚げる。パプリカも同様に、裏側だけに下粉と衣をつけて、野菜の色が映えるように揚げる。<br />
次に175~180℃の油でエビを揚げる。下粉をまぶしたエビの尾を手で持って衣にくぐらせ、尾を持ったまま油の中を泳がせるようにして入れ、真っ直ぐになるように心がけて揚げる。<br />
170~175℃の油で野菜を揚げる。海苔は裏面に下粉をつけて、粉のついた面に衣をつけて揚げる。パプリカも同様に、裏側だけに下粉と衣をつけて、野菜の色が映えるように揚げる。
次に175~180℃の油でエビを揚げる。下粉をまぶしたエビの尾を手で持って衣にくぐらせ、尾を持ったまま油の中を泳がせるようにして入れ、真っ直ぐになるように心がけて揚げる。

7天紙の上に盛り合わせる

揚げたてを天紙を敷いた皿に盛り合わせ、温かい天つゆを添える。薬味は大根おろしとおろし生姜。<br />
<br />
揚げたてを天紙を敷いた皿に盛り合わせ、温かい天つゆを添える。薬味は大根おろしとおろし生姜。

天つゆは温かいものを

天つゆの作り方

8みりんを煮切る

小鍋にみりんを入れて煮立ててアルコール分をとばす。次に水、醤油を加えて煮立てる。<br />
小鍋にみりんを入れて煮立ててアルコール分をとばす。次に水、醤油を加えて煮立てる。
このとき顆粒混布だしを少量加えればまろやかになる

9かつお節を入れてこす

かつお節を入れて火をとめてこす。<br />
かつお節を入れて火をとめてこす。
削り節のだしガラは、煮物やキンピラなどに使い回す

ガイドのワンポイントアドバイス

天ぷらは、何といっても揚げたてが一番です。材料の下ごしらえを済ませて準備万端整えておいて、食べる人の顔を見てから油を温めて衣を作り、食べる人が箸を持ったところで揚げ始めます。そうすれば、たとえ、天ぷら作りに慣れていなくても、具材が豪華でなくても、おいしさは格別です。月に一度、否、年に一度ぐらいは、そんな家族サービスをしてはいかがでしょうか。「私揚げる人、あなた食べる人」って感じで。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます