エスニック料理/食にスポットをあてた旅

モンゴルの草原暮らしの食生活【3】

モンゴルの草原で出会った小麦粉料理はシンプルだけれど記憶にしっかりと残る味。魚料理のレシピもご紹介。

佐藤 わか子

執筆者:佐藤 わか子

世界のおうちご飯ガイド

肉汁をこぼさず食べるのがモンゴル流

ボーズ
餡にはたっぷりの塩水を入れるので、蒸し上がると中にはあふれんばかりの肉汁が。最近ではケチャップをつけて食べる人も増えているとか。

いまやモンゴルの家庭でお馴染みとなった代表料理といえば「ボーズ」。中国語の包子(パオズ)から由来するこの料理は、その名の通り細かく刻んだ肉を小麦粉の皮で包んで蒸した、いわばモンゴル版蒸し餃子。皮をかじると中からたっぷりの肉汁がジュワッとあふれ出し、まるで小龍包のよう。しかしその大きさは、ひと口で食べるにはとうてい無理なビックサイズ。そんな豪快なところはモンゴルならでは。
私がモンゴルで初めてボーズを食べたときは、こんなにも肉汁が入っているとは思わなかったので、何も考えずにボーズにかぶりついたのだが、その瞬間、肉汁がすごい勢いでとび散ってさんざんな目に・・・。後から知って恥ずかしい思いをしたのだが、モンゴルでは、肉汁をこぼさないで食べるのが流儀なのですって。皆さまお気をつけを。

餡には山羊、馬、牛、ラクダなども使われるが、一般的には羊肉(内臓を入れることもある)。この他に玉ねぎや長ねぎを入れ、塩水で味つけされる。が、家庭によって味つけが少しずつ異なり、にんにくやしょうが、スパイスを加えることもしばしば。また形もさまざまで、小龍包のような形から日本人が最も馴染みのある片面にヒダをよせた形、花のような形などバラエティーに富んでいる。

小麦粉はいつ頃からモンゴルで食されるようになったのかは定かではないが、いまではモンゴルの草原でもなくてはならない活力源として定着している。そんな小麦粉を使った料理は数あるものの、ボーザはなかでも大晦日や正月、祝い事には欠かせない料理として多くの人に愛されている国民食のひとつである。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます