出産準備/出産準備関連情報

妊婦さん必見!妊娠中の食事バランスガイド

妊娠中や授乳期間は、エネルギーや栄養素を十分に摂取する必要があるといわれています。食事の量や摂取バランスの目安として、厚生労働省と農林水産省が「食事バランスガイド」を作成しました。

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

厚生労働省・農林水産省が作成した「食事バランスガイド」。クリックすると拡大されます
厚生労働省・農林水産省が作成した「食事バランスガイド」。クリックすると拡大されます

厚生労働省と農林水産省が「食事バランスガイド」を作成

近年、妊婦さんのやせすぎによる低出生体重児の増加が問題になっています。

適切な体重増加がないと、胎児に十分に栄養がいかず、胎児の発育不全や出産後の母乳の出にも影響があるといわれていますから、妊娠中および、授乳中の栄養バランスには気を配ることが大切です。

妊娠中や授乳期間は、妊娠していない期間や授乳していない期間に比べて、エネルギーや栄養素を十分に摂取する必要があるといわれており、食事の量や摂取バランスの目安として、厚生労働省と農林水産省が「食事バランスガイド」を作成しました。


妊娠中および授乳期の食事量の目安と料理例。クリックすると拡大されます
妊娠中および授乳期の食事量の目安と料理例。クリックすると拡大されます

1日に必要な食事量の目安を知ること


「食事バランスガイド」は、1日にどれだけ食べたらいいのかと言うことが一目でわかる表。

「非妊娠時」を基準として、「妊娠中期」「妊娠末期・授乳期」は表を参考にしながら、副菜や主菜などを中心に付加していくことが必要です。

妊娠初期は非妊娠時と同じでいいのですが、妊娠中期には野菜、きのこ、いも海草などの「副食」、「主菜」、「果物」をそれぞれひとつ分ずつ多く摂取するということになります。

1日の目安ですから、朝食が少なかったら、昼食や夕食を多めに摂るなど、1日の中でバランスよくを心がけるといいですね。

関連リンク
プレママのレシピ
妊産婦の食事
やせ過ぎ妊婦さんの体重アップ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます