コンビニグルメ/ソフトドリンク

チェリオ『なんちゃってオレンジ』

『目で味わう』という言葉があるように、人間の味覚には視覚が大きく影響しています。チェリオから発売された『なんちゃってオレンジ』は見た目が醤油なのにオレンジ果汁飲料。そのギャップを目で味わってみました。

久須美 雅士

執筆者:久須美 雅士

コンビニグルメガイド

人間は『目』で食べている

『目で味わう』という言葉があります。

和食は特にそうですが、味だけではなく、器や盛り付け、彩りなどにも気をつけながら調理を行っていると思います。食品においても、たとえばカップめんのように、おいしそうな調理見本をパッケージに印刷するなど、販売にも視覚が重要な意味を持っています。

逆に視覚を悪用したのが昨今の食品偽装であるといえましょう。たとえば牛肉やウナギなどがニュースになりましたが、有名産地名が書かれていると、中身が違うものでも人は信じてしまいます。信用問題と言ってしまえばそれまでですが、「どうして食べていないのにわかるんだ?」という気持ちも少しあります。

また、視覚はその『物』が何であるかのサインでもあります。たとえば、紅茶飲料は、ストレートティは赤、レモンティは黄、ミルクティは白のように、色で中身を表現しています。

キリン午後の紅茶ストレートティーキリン午後の紅茶レモンティーキリン午後の紅茶ミルクティー

この色づかいが法律で決まっているわけではないのですが、どこの会社も同じような色づかいですよね。缶コーヒーも豆の種類によって缶の色が違っていたりします。(ブルーマウンテンは青、キリマンジャロは緑、モカは赤が多い)

このような傾向は、パソコン業界だと『デファクトスタンダード』(事実上の標準)、社会心理学の用語だと『社会的現実』(はっきりした理由は無いが、社会的にそうなっている)と言うそうです。

醤油ではありません

チェリオジャパン なんちゃってオレンジとキッコーマン しょうゆ
ということで今回紹介するのは、11月10日にチェリオジャパンから発売された『なんちゃってオレンジ』です。ご覧のとおり、醤油みたいなペットボトルに入ったオレンジ果汁飲料です。

コンビニでキッコーマンの醤油を買ってきて、並べてみました。『キッコーマンと比較するとちょっとマイナーな醤油』という感じです。

チェリオジャパン なんちゃってオレンジをキッコーマン卓上びんに入れる
家にあったキッコーマンの卓上びんに詰めかえてみました。写真だと醤油みたいですが、肉眼では醤油よりも透明感が強く、日に透けると醤油ではないことがわかります。コップに入れるとコーラみたいです。

かすかにオレンジ色が見え、カラメル色素でオレンジ果汁飲料に着色していることがわかります。

『なんちゃって』度はどれくらい?

チェリオジャパン なんちゃってオレンジとキッコーマン しょうゆ
感想です。今回の『売り』は醤油みたいなペットボトルだと思います。それに合わせて黒く着色したオレンジ果汁飲料を用意したわけですが、容器から出してしまうと、コーラみたいでインパクトがありません。

以前、同社からオレンジ色のグレープソーダだったかグレープ色のオレンジソーダが出ていましたが、中身としてはこちらのほうがインパクトがあったと思います。でも、社会的現実から考えると、オレンジソーダのつもりで買ったのにグレープソーダ、またはその逆だったため、消費者からのクレームも多かったのではないかと思います。

『クレームの発生を最小限にとどめ、たくさん売れるもの』と考えると、今回のようにパッケージ勝負になってしまうのでしょう。

チェリオコーポレーション
なんちゃってオレンジブランドサイト
なんちゃってオレンジ動画サイト(Youtube)

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます