カードゲーム・ボードゲーム/カード&ボードゲーム関連情報

古典的傑作『クルー』には秘密がある 映画化されたボードゲーム!

メディアミックスが盛んな今、ゲームの映画化、映画のゲーム化などは珍しくありません。しかしボードゲームが映画化というのはどうでしょう? 「クルー」という探偵ゲームと、その映画に隠された秘密とは・・・

執筆者:双六屋 カゲゾウ

映画⇔テレビゲームの幸福な関係

人気のデジタルゲームの映画化、あるいは映画がデジタルゲーム化される。バイオハザードポケットモンスター(過去にはスーパーマリオも実写で映画化された例も)など比較的目にするケース。またロード・オブ・ザ・リング~指輪物語~のように映画がボードゲーム化されることも珍しくありません。

しかし唯一、ボードゲーム→映画化といったことはめったにお目にかかれません。(劇中に小道具として登場することはしばしばありますが…) しかし物事に常に例外があります。『殺人ゲームへの招待』という映画は、古典的傑作ボードゲームの『CLUE』からインスピレーションを得ています。

古典的傑作『クルー』
集められた関係者。その屋敷の中で殺人事件が発生する!いちはやく事件の真相を突き止めろ
タイトル:クルー(原題 Clue)
プレイ人数:3-6人
プレイ時間:45分位










ミステリーの要素を見事に落とし込んだボードゲーム

まずは映画のアイデアの基になったゲームの方からご説明しましょう。クルーはミステリーをモチーフにしたボードゲーム。発売当初はその画期的なシステムと無類のおもしろさから、たちまち人気ゲームになり、その後世界中で翻訳され、さまざまなバリエーションが発売されました。

ゲームの目的はズバリ「犯人当て」です。

スタート時、犯人・凶器・犯行場所の3系統のカード群から、それぞれ一枚づつ引き抜かれ封筒の中に隠されます。残ったすべてのカードは各プレイヤーに配りきられます。この隠された3枚が何であるかを一番早く突き止めたプレイヤーが勝者です。



プレイヤーはターン毎に、屋敷内をサイコロによって移動。部屋に入れば、事件の真相と思われる3要素(犯人と凶器と犯行場所)を「推理発表」として他のプレイヤーに宣言することができます。

他のプレイヤーは、その要素のうち間違ったものがあったのなら、宣言したプレイヤーにのみにそれをこっそり教えます。具体的には、自分の手札から宣言にあったカード(そこにあるということは、封筒に隠されたカードではないということ)を見せることでそれを証明します。

宣言したプレイヤーは、この間違いの指摘を受けることにより、封筒に隠された真相のカードを消去法・帰納法で絞り込んでいくというわけです。

プレイをするとわかるのですが、屋敷をまわり手がかりを集め、誰よりも早く真相に辿りつくという競争とプロセスは、それこそホームズポワロといった名探偵たちの活躍を自分が追体験している気分。この推理合戦を制したときの快感といったらありません。

ミステリーというテーマ故、『クルー』のバージョンの中にはヒッチコック版や、日本では名探偵コナン版までが発売されました。その作品のファンであれば、思い入れ度によってプレイが盛り上ること請け合いです。


人気マンガ・アニメの名探偵コナンバージョンもすでに発売されている!!

さて今度は映画の方を・・・
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます