掃除/風呂・洗面所掃除

排水溝・排水口掃除の方法、用意する物!お風呂場などの汚れを綺麗に

お風呂場などの排水溝・排水口のお掃除方法をご紹介します。今回は、主にエコな重曹を使用した、排水溝・排水口掃除のやり方をレクチャーします。見るのも触るのもイヤな排水溝の掃除ですが、クリーミーな泡と重曹の研磨作用で、面白いように汚れが落ちます。

藤原 千秋

執筆者:藤原 千秋

家事・掃除・子育てガイド

お風呂場などの排水溝・排水口汚れ、4つの主原因

排水溝・排水口掃除の仕方、用意する物!お風呂場などの汚れを綺麗に

ひっきりなしに「汚水」にさらされ続ける、お風呂場などの排水溝・排水口

排水溝・排水口って、どうしてこう汚いのでしょう。見るのも触るのもイヤで、掃除が憂鬱な方も多いのではないでしょうか。

排水溝とは、日々出る汚水が垂らされ流れ続ける溝のこと。この溝を伝って汚水は排水口から排水管に至り、下水管へと流れ去っていくわけですが、そもそも排水溝に流されるのが汚水(排水)でなければ、こんなには汚れずに済むはずです。

たとえばお風呂場で生じる汚水には、主に石けん液、皮脂、シャンプー、リンス、髪の毛、フケが含まれています。さらに愛犬などの身体を洗う場合には、ペットの抜け毛も含まれますし、布オムツ洗濯をしたり、靴を洗ったりする場合には、排泄物や泥砂まで、とにかく多様な汚れが含まれるのです。

この種類や量が多ければ多いほど、そしてお手入れ頻度が低ければ低いほど、またお風呂場自体や排水溝周辺の温度と湿度が高ければ高いほど、その排水溝は汚れるというメカニズム。そんな家庭の排水溝にへばりつく「汚れ」とは、主に以下の4つになります。
 
  1. オレンジ色っぽいヌルヌル汚れ→酵母(ロドトルラ)
  2. 白っぽいガザガサ汚れ→石けんカス(金属石けん・カルシウム石けん、マグネシウム石けん)
  3. 黒っぽくベットリした汚れ→クロカビ(クラドスポリウム)など
  4. 抜けた毛髪、ペットの毛、綿ボコリ
これらをいかに効率よく排水溝から排除するか?が課題なのです。
   

お風呂場の排水溝・排水口掃除で用意するもの

お風呂場などの排水溝・排水口掃除で用意するもの。酢の臭いが苦手な人には、無臭のクエン酸がおすすめです。

酢の臭いが苦手な人には、無臭のクエン酸がおすすめです

  • 重曹
  • 液体石けん
  • クエン酸水、あるいは酢
  • 古歯ブラシ
  • 古布、ウエス(雑巾)
     
重曹+液体石けんの相性は抜群。クリーミーな泡と重曹の研磨作用で、面白いように汚れが落ちます。

「液体石けん」は、できるだけ合成ではないもの、製品の裏書が「純石けん分(25%)脂肪酸カリウム」などとなっている、純粋なものを選びたいところです。ただし、「重曹+液体石けん」は固まりやすいので、掃除したら速やかに水で濯ぎましょう。

実際、「重曹だけ」でお風呂の排水溝のような場所をスッキリ綺麗にするのは難しいのです。重曹は水に溶かしたとき「弱アルカリ性」を示します。これは「皮脂汚れ」などの脂肪酸を分解するのには効果があるのですが、「石けんカス」としての金属石けん、白く残るミネラル汚れなどにはあまり効果がなく、これを落とすには酢・クエン酸などの「酸性」をぶつけて中和させる必要が出てきます。

このように、「重曹(炭酸水素ナトリウム)」+「酢(クエン酸)」で発泡させると、発泡した部分には「炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)」が発生します。「炭酸ソーダ」は、重曹に比べアルカリが強く、よりお掃除効果が高い物質です。

重曹だけでは心もとない部分に助っ人となる「炭酸ソーダ」、そして重曹では落ちづらい汚れに「クエン酸」、研磨・クレンザー効果も期待できる「重曹」、重曹が加わることで力を増す界面活性効果のある「液体石けん」。これらが絡み合い、影響し合いながらややこしい汚れを容易に落としてくれます。すべて、扱いやすい素材です。ぜひ試してみてください。
 

お風呂場などの排水溝・排水口掃除の手順

お風呂場の排水溝・排水口掃除の手順1。

排水溝の蓋(スノコ)を外します

手順1:排水溝をおおっている蓋(スノコ)を外し、排水溝を露出させます(排水口まで)。ゴミ受け網(ヘアキャッチャー)ははめたまま、まずこの蓋に重曹をまんべんなく振り掛けます。

「排水口」のみがある場合は、「排水口」内を覆っている蓋を外してください。
 
お風呂場の排水溝・排水口掃除の手順2。しっかり露出させます

しっかり露出させます

手順2:汚れがひどく排水溝にはりついている部分や、スノコの隙間など汚れが落ちづらい部分は、振りかけた重曹の上から、液体石けんをつけた古歯ブラシで擦ります。
 
お風呂場の排水溝・排水口掃除の手順3。クエン酸水(酢)をスプレーします

クエン酸水(酢)をスプレーします

手順3:重曹を振りかけた排水溝全体に、クエン酸水(酢)をスプレーし、発泡させ、10分程度置きます。汚れが緩んだところに再度重曹をふりかけ、研磨しながら古歯ブラシで擦ります。
 
お風呂場の排水溝・排水口掃除の手順4。しっかり流すのが大事です

しっかり流すのが大事です

手順4:最後に、使用した「重曹」「液体石けん」「酢・クエン酸」らを残さないよう、ぬるま湯をシャワーでかけて、よく洗い流します。ゴミ受け網(ヘアキャッチャー)にかかった毛やホコリといった汚れものを古歯ブラシで掻き出すようにしながら、ゴミ受け網自体と排水口内を2~3の手順と同様に掃除します。
 

【関連記事】
  • 排水溝のつまりにはセスキ炭酸ソーダ!ぬめり・においの対策方法も徹底解説
  • 風呂掃除のポイント・コツは?実はこんなに汚れてる!雑菌大掃除術
  • 掃除は重曹で! お風呂・排水溝汚れスッキリ術
  • チョウバエの発生源はなに?駆除対策の勧めは排水溝から
  • 100均重曹やクエン酸等を使った簡単掃除方法!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の掃除用品を見るAmazon で人気の掃除用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます