卓球/卓球関連情報

実感的卓球論(1) ミスという本質

できるだけ一般論をかみ砕き、実感に寄り添った記事にしたいという思いからタイトルをつけました。初回は「ミスという本質」です。不定期連載になると思いますが、ご容赦を。

執筆者:壁谷 卓

卓球というスポーツを理解するうえで、まず踏まえておきたいことがあります。言うまでもないことなんですが、それは、ミスが得点に直結するということです。ミスというよりは「リターンできない」と表現したほうが、よりイメージしやすいかもしれません。

それが鮮やかなスマッシュであれ、平凡なツッツキであれ、一方の選手がリターンできないことによって初めて得点が動いていく。リターンが無限につづけばゲームが成り立たない。そういった本質をそなえたスポーツなのです。

もっとも、この本質は卓球に固有のものではなく、テニスバドミントンバレーボールなど、「ネット型」のスポーツに共通するものです。

ちなみに、球技と呼ばれるスポーツは、ネット型のほかに、野球やソフトボール「ベースボール型」サッカーバスケットボールのような「ゴール型」に大きく分類されますけど、一方のミスがもろにもう一方の「得点」につながるのはネット型だけなのです。

もちろん、ベースボール型やゴール型にだって、相手のミスが得点に直結するケースはあります。野球なら押し出しフォアボールがありますし、サッカーにはオウンゴールがあります。

でも、あくまでそれらは本質的な得点の重ね方ではなく、そういう得点の入り方もあるなというぐらいの付属的なものにすぎません。ランナー無しの場面でフォアボールを出したって、フィールドの中央でファウルを犯したって、それが即、相手の得点になるわけではないですからね。

ですから、ベースボール型やゴール型のスポーツは、かなりの積極性をもって攻めていかないと得点を奪えないシステムになっています。それに対し、ネット型スポーツでは、ガツガツと攻め込まなくとも得点が転がりこんできます。

安全にリターンを繰り返し、相手のミスを待つという戦術がとれるのは、ネット型スポーツに、ミスが得点に直結するという本質がそなわっているゆえのことなのです。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます