ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

バスタックルを購入!買い物に出かけよう

ブラックバスフィッシングのタックルは非常に種類が多く迷い勝ち。そこでこれから始める人向けにガイドのオススメを紹介します!

執筆者:中山 一弘

前回「バスフィッシングの用語を覚えよう!」に引き続き、ブラックバスフィッシング講座の第2回目。今回は買い物に出かけます!

ブラックバスに必要なタックル

ブラックバスを釣るためには様々な道具が必要。ルアーだけ見てもいろいろな種類を集めなくてはならない。
ブラックバスフィッシングのタックルはリールと専用のロッド、そしてルアーをシチュエーションに合わせて組み合わせていくことを考えながらチョイスする必要がある。

例えば軽いワームを投げたいときに、ごついベイトタックルしか持っていない場合は非常に難しい釣りになってしまう。逆に重たいルアーを投げたいのに細いラインにしか対応できない軽量スピニングタックルしか持っていない場合も同様に困ってしまうことになる。それぞれのシーンに合わせてタックルをそれぞれ購入しておくことは究極のベスト選択となるが、実際には大金が必要だし、よほどのめり込まない限りはガイドとしても当然推奨できない。
 
そこで、ここで紹介する買い物編ではガイドがコレと思うタイプをいくつか紹介しておきたいと思う。独断と偏見なのでほかに欲しいものがあれば別だが、これさえあればオーソドックスなパターンはどれも不自由しないはずなので参考にしてほしい。

ロッドとリール

軽量リグを担当するスピニングタックルと、ハードルアーからカバー攻略までこなせるベイトタックル。ちゃんと釣るならこの2セットは用意しておきたい。
ロッドとリールはふたつの組み合わせを準備しておきたい。

まずは軽量ルアーや軽いソフトルアーを使うために必要なスピニングタックル。リールはダイワなら2000番か2500番のドラグがしっかりしたもの、ロッドは6ftで適正ラインMaxが8lb、重量Maxが7g(1/4oz)ぐらいのものを選ぼう。これは軽いリグの使用頻度が増えている最近のブラックバス事情を考えてのこと。最初は柔らかく感じるかもしれないが、ブラックバス用のロッドはバット(竿の元)が強く作られているのでかなりの大物がきても大丈夫だ。ただし、この場合リールのドラグが重要になるのでリールはギリギリまで高い予算で買える物を選んでおきたい。ちなみにドラグとは一定の負荷が掛かると自動的にラインが放出される機構のこと。これがしっかり機能しないと、細いラインはすぐに切れてしまうのだ。

次に、ベイトタックル。こちらはある程度重いルアーを扱えるミディアムアクションと呼ばれるタイプがほしい。リールはロッドとのバランスになるが、基本的にマグネットブレーキという機構が搭載されているものがベストだ。これはバックラッシュというベイトリールでよく起こるトラブルを抑えてくれる機構になるので最初のうちは特に重要。予算との兼ね合いもあるが、一生物なのでなるべく高品質な製品を買っておこう。ロッドだが、こちらは6.2~6.4ftと若干長めのものがよい。後々解説するが、小技大技がやりやすいのがこの長さなのだ。ラインMaxは16lb、重量Maxが21g(3/4oz)程度のものがよいだろう。

この2本を揃えておけば、とりあえずどのシチュエーションでもブラックバスフィッシングが楽しめるはず。軽いリグを使う釣りでも、豪快にアシの中からブラックバスを引きずり出すときでもそれほど不自由は感じないだろう。いずれにしても一日中ロッドを振り続ける釣りなので、ロッドとリールの重量バランスが大切になる。購入する前にお店でセットさせてもらって、実際に手にしてからぴったりくるものを選びたい。

「とりあえず1本づつ揃えたい」というときはトラブルが少ないスピニングタックルから初めても構わないが、ガイドとしてはベイトタックルからの使用をオススメしたい。キャスティングに若干練習が必要だが、小さい釣りから始めてしまうよりも癖がついていないうちに基本のテクニックをバッチリマスターしてほしいからだ。

ライン

ロッドとリールが決まったらラインも一緒に購入しておこう。様々なタイプがあるが、最初はナイロンラインが一番無難だ。スピニングタックルなら6lb、ベイトタックルには12lbを選んでおけばとりあえずはオッケー。なるべくしなやかなラインが好ましいので、特性をよく見ておくこと。

他の選択肢としてはフロロカーボンラインがある。こちらは吸水性が低いうえ、根ズレにも強く感度も良いのが特長で、デメリットとしてはラインが硬いのでトラブルが起きやすい点があげられる。逆にナイロンラインの特長は伸縮性に優れ、リールへの馴染みがよくキャスティングトラブルが低いのが特長になる。また、コスト面では断然ナイロンラインに軍配が上がるのも最初にオススメしたい点でもある。最初のうちはどうしてもライントラブルが多発するので、頻繁に巻き変えることになる。高価なラインだと、金銭的負担も高くなってしまうからまずはオーソドックスなナイロンラインから入るのもよいだろう。

下巻きとよばれる方法が必要なことがあるのでリール購入時に店員とよく相談しておきたい。

>>まだまだ続きます、タックル編!>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます