映画/映画関連情報

ドイツ映画が面白くなってきた-注目俳優はズバリ!ダニエル・ブリュール

語り継がれる名作は多く、ニュー・ジャーマンシネマと呼ばれる時期もあったものの、しばらく低迷。だが近年、世界的な注目が集まってきている。そんな要注目のドイツ映画にせまってみました。

執筆者:南 樹里

ドイツ映画に注目

ドイツ映画が面白くなってきた*ドイツ映画といえば、フリッツ・ラング『メトロポリス』[1926]、ジョセフ・フォン・スタンバーグ『嘆きの天使』[1930]、『カリガリ博士』など1920~30年代には語り継がれる名作が多く、その後ファンタジー映画『ネバーエンディング・ストーリー』、『パリ、テキサス』『時の翼にのって』のヴィム・ベンダース監督などニュー・ジャーマンシネマと呼ばれる時期もあったものの、しばらく低迷。だが近年、世界的な注目が集まってきています。

『グッバイ、レーニン!』世界史の大変動、ベルリンの壁崩壊

『グッバイ、レーニン!』
1978年、スペイン・バルセロナ生まれ(最初の頃は西ドイツ生まれとなっていた)。スペイン×ドイツのハーフ。
一昨年の第75回アカデミー賞では最優秀外国語映画賞に『名もなきアフリカの地で』が選ばれ、第77回アカデミー賞では、同賞に『ヒトラー~最期の12日間』がノミネートといった具合である。なかでも昨年日本でも公開された『グッバイ、レーニン!』は、本国でも記録的なヒットでベルリン映画祭では、ヨーロッパ映画賞を得るなど、さまざまな記録を塗り替えた象徴的な作品であり、俊英のヴォルフガング・ベッカー監督が、ドイツでも人気の若手俳優、ダニエル・ブリュールを起用。1978年西ドイツ生まれのダニエルは東のアクセントを徹底的に学んで出演。本作でドイツアカデミー賞主演男優賞を受賞している。

<<1989年、10月7日東ドイツ建国40周年を祝う式典が行われた夜、改革を求めるデモ行進に参加したアレックス(ダニエル・ブリュール)。その姿を愛国心の強い母が偶然にも目撃してしまい、心臓発作を起こし昏睡状態に。ドイツ統合から8ヶ月後に目覚めるが、心臓が弱い母への精神的ショックを避けるために統合前の東ドイツのふりをする息子。>>

ベルリンの壁崩壊から15年。笑う余裕のない状況から生まれる笑い。良いコメディは深刻さも併せ持つ!?

ダニエル・ブリュール『ベルリン,僕らの革命』
[Die fetten Jahre sind vorbei]

『ベルリン、僕らの革命』
2000年「Schule」で演じた恋に悩む青年役によりドイツでブリュール旋風を起こす。日本でもブリュ様旋風を巻き起こすか?
その『グッバイ、レーニン!』に出演したことにより、ダニエル・ブリュールは注目を集め、続くオーストリア出身の新鋭ハンスワイン・ガルトナー監督の『ベルリン,僕らの革命』で貧富の差に対する若者の行動と男二人女一人の複雑な心理を描いた青春群像劇に出演。昨年、ドイツ映画として11年ぶりにカンヌ映画祭コンペティション部門に選出されている。

<<ヤン(ダニエル・ブリュール)とピーター(スタイプ・エルツェグ)は、世間で「エデュケーターズ」として知られる影の革命家。留守中の富裕者宅に忍び込み、物を盗むのではなく、部屋中をかきまわし『ぜいたくは終わりだ!』の警告を残すだけで立ち去るというもの。ある日、ピーターから自分の旅行中、『彼女のユール(ジュリア・ジェンチ)のことを頼む』と言われたことから、引越しの手伝いなどをするうちに自分たちが「エデュケーターズ」だということがユールに分かってしまう。ユールが活動に加わったことから、思わぬことに…。>>

4月29日(祝)~Bunkamuraル・シネマ他、全国順次公開

ダニエル・ブリュール『グッバイ、レーニン!』の成功で
大物との共演をはたすことに…⇒次へ⇒⇒

『名もなきアフリカの地で』
『ベルリン,僕らの革命』来日会見
ドイツ映画祭2005開催

【お詫び】
冒頭に謝って別の記事の一行を掲載(含む画像)しておりました。直ちに訂正するべきでしたが、ちょうどメンテナンスと重なってしまい、3日間そのまま表示しておりましたこと、お詫び申し上げるとともに訂正します。[2005/5/9]


『映画』トップページへ戻る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます