テクノポップ/テクノポップ基礎知識

真性テクノアイドル(グループ編)

真性テクノアイドルの中でもグループについて解説します。80年代にテクノポップの潮流の中から生まれた愛すべきテクノアイドルたち。21世紀に広島から現れたテクノアイドル・グループとは誰だ?

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

真性テクノアイドルとは?

今回は、テクノアイドルの中でも“真性”と呼べる人たちについて特集します。アイドルが、サウンド的にテクノポップまたはテクノ歌謡と呼ばれる曲を歌う事はさほど珍しい事ではありません。真性テクノアイドルと呼ぶにはそれだけでは十分ではありません。

真性であるということは、例えば、クラフトワークの「The Robots」、YMOの「Technopolis」、バグルズの「ラジオスターの悲劇」、ゲイリー・ニューマンの「Are 'Friends' Electric?」、トーマス・ドルビーの「彼女はサイエンス」のように彼らの作品のコンセプトからもテクノ精神が感じられ、かつ彼ら自身にもテクノなオーラが感じられなくてはいけない。だから、Styxの「Mr. Roboto」では物足りないのです。分かりますよね、言わんとすること。

そういった厳しい目で見ていくと、かなりのアイドル達がふるいにかけられます。あまり真性になっちゃうと、アイドルとしてはメインストリームから外れそうな勢いさえあります。前半の講義はテクノアイドル・グループについて。

アパッチ

宇宙人ワナワナ
1976年に『恋のプロックサイン』で正式デビューしたアパッチ。「ソウルこれっきりですか」のヒットによりスタジオ向けに作られた副産物ですが、アパッチという投げやりな名前からキャンディーズ・フォロアーを狙っていたのか疑問をもってしまいます。テクノアイドルと言える曲は後にも先にも、シングル『宇宙人ワナワナ』(1980年)だけですが、あまりにもインパクトが強いのでテクノアイドル認定します。

amazon.co.jpにあるCDは、ジャケ写からリンクできます。(amazon.co.jpにない場合、海外のamazonや他の通販サイトへ)
テクノマジック歌謡
『宇宙人ワナワナ』は、背水の陣としか思えないジャケは脅かしではない矢野誠によるハードコアなテクノ歌謡です。『テクノマジック歌謡』(2005年)にも収録。

フィーバー

テクノ歌謡コレクション~東芝編 デジタラブ
フィーバーは、ずばりキャンディーズ・フォロアーですが、プチ・セクシーな売り方(期待しすぎるとダメですよ)もされおり、「セクシー・グループ70's&80's」でも取り上げました。実際のところラスト・シングルとなった糸井重里・鈴木慶一・難波弘之による『デジタラブ』(1980年)のみがテクノと言える作品ですが、『テクノ歌謡コレクション~東芝編 デジタラブ』の主役を飾った功績からもテクノアイドル認定します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます